【きよ結び】飛騨がいっぱい!こだわりおにぎり

関西に行くとコンビニおにぎりの味付け海苔に感動するブログ担当です

先日、上一之町にある「きよ結び」に行ってきたのでご紹介します。
飛騨がいっぱいの店内

「きよ結び」は、観光客でにぎわう古い町並みの中にあるおにぎり専門店です。
えび坂すぐ下にあるので、前を通ったことはあるけれど、中はどんなお店?と思っている方も多いのでは。
店先にテイクアウト窓口があるため、テイクアウト専門だとばかり思っていたのですが、なんと店内でも飲食OK。

イートインスペースには、二人がけのカウンター席が2組分。
飛騨出身の作家さんに作ってもらったというイスは、天板がおにぎり型!
「めっちゃかわいい~」とつい心の声が出てしまうかわいらしさです。

安定するように市販の鍋敷きを結束バンドで固定しているそうです。
足元の荷物置きには、見たことがある「ざる」が使われているけど、あの伝統工芸品がまさか?
伺ってみると「小屋名しょうけをアレンジして使っています」とのこと。
お店の方の「どうせなら、飛騨の物を使おう」という思いから、店内は飛騨のものがたくさん使われています。
サイズ、白米・玄米が選べる

おにぎりのお米が白米か玄米か選べるのが特徴のひとつ。
お米にはすべてこだわりの飛騨産米を使用。
具材は、すべて手作りの6種類で、そのほかに塩結びもあります。
さらに、サイズも大・小と選べるのでおなかの減り具合によって食べる量を加減できるのもうれしい。
▼きよ結びメニュー
※メニュー・価格は2024年12月現在
~白米~
・塩結び 大 240円/小 180円
・梅、きゃらぶき、昆布の佃煮、鮭、焼き味噌 大 300円/小 210円
・牛しぐれ 大 360円/小 250円
~玄米~
・塩結び 大 300円/小 210円
・梅、きゃらぶき、昆布の佃煮、鮭、焼き味噌 大 360円/小 250円
・牛しぐれ 大 420円/小 280円
~おむすびのお供~
・みそ汁 200円
・お茶 150円
・生ビール 大 600円/小 350円
・ビン牛乳(コーヒー、フルーツ、白) 170円
・アイスクリーム 310円
※メニュー・価格は2024年12月現在
~白米~
・塩結び 大 240円/小 180円
・梅、きゃらぶき、昆布の佃煮、鮭、焼き味噌 大 300円/小 210円
・牛しぐれ 大 360円/小 250円
~玄米~
・塩結び 大 300円/小 210円
・梅、きゃらぶき、昆布の佃煮、鮭、焼き味噌 大 360円/小 250円
・牛しぐれ 大 420円/小 280円
~おむすびのお供~
・みそ汁 200円
・お茶 150円
・生ビール 大 600円/小 350円
・ビン牛乳(コーヒー、フルーツ、白) 170円
・アイスクリーム 310円
お供メニューのお味噌汁は、寒い日にほっとできる優しいお味。

絶品!ぷちぷち玄米おにぎり

今回いただいたのは、白米の牛しぐれ(小/250円)と、玄米の鮭(小/250円)。
それぞれ、国内産の海苔、飛騨産のお米を使用したこだわりのおにぎりです。

白米の牛しぐれ(小/250円)
手作りの牛しぐれには、A5ランク飛騨牛を使用。お米のやさしい甘みと甘辛な牛しぐれの味わいがクセになるおにぎりです。
ちなみに外国人の方に一番人気のおにぎりだそう。

玄米の鮭(小/250円)
店内調理の鮭を使ったおにぎりには、玄米を選んでみました。

炊き方にもこだわりがあるそうで、玄米特有のぷちぷち食感がとってもおいしい。
お店の方によると、玄米おにぎりで人気の具材は「焼き味噌」。
市内の味噌蔵のお味噌をブレンドしたものを使用しているそうなので、次回はぜひそちらも食べてみたいです。
■店舗情報
きよ結び
住所:岐阜県高山市上一之町85
営業時間:8:30~18:00
定休日:水曜日
きよ結び
住所:岐阜県高山市上一之町85
営業時間:8:30~18:00
定休日:水曜日