【櫻山八幡宮】桜山風鈴まつり
ブログ担当です
先日、夕涼みに桜山風鈴まつりに行ってきました。
■桜山風鈴まつり
櫻山八幡宮にて現在(2023年8月)開催中。
約2,000個の風鈴や生花を浮かべた手水舎(ちょうずや)で飛騨高山の夏の彩りを演出する催し。
毎週土曜日(最終日除く)の夜にはライトアップなどを実施しています。
開催期間:2023/7/22(土)~8/26(土)
▼涼やかな風鈴の音色が響きます。

櫻山八幡宮というと、秋の高山祭をはじめ、飛騨地域内外で高名な歴史深いお社です。
7月末から8月の間は普段とは一味違う雰囲気で参拝できます。
▼花手水舎でお清めをおこなってからお参りに。

8月に入ってからも暑い日が続きますが、日暮れから夜の間は比較的過ごしやすいのが飛騨の夏のありがたいところ。
夕涼みに訪れてみてはいかがでしょう。
▼夕暮れ時に提灯に照らされる境内。

《参拝情報》
櫻山八幡宮(さくらやまはちまんぐう)
住所:岐阜県高山市桜町178番地
電話:0577-32-0240
アクセス:JR高山駅より徒歩20分
WEB:公式ホームページ/Twitter/Instagram
櫻山八幡宮の高山祭屋台会館・桜山日光館では、
当ホテルの飛騨のたばるチケットを使って入場料のお支払いができます。
ぜひご利用ください
チケットについて詳しくはこちら

先日、夕涼みに桜山風鈴まつりに行ってきました。
■桜山風鈴まつり
櫻山八幡宮にて現在(2023年8月)開催中。
約2,000個の風鈴や生花を浮かべた手水舎(ちょうずや)で飛騨高山の夏の彩りを演出する催し。
毎週土曜日(最終日除く)の夜にはライトアップなどを実施しています。
開催期間:2023/7/22(土)~8/26(土)
▼涼やかな風鈴の音色が響きます。

櫻山八幡宮というと、秋の高山祭をはじめ、飛騨地域内外で高名な歴史深いお社です。
7月末から8月の間は普段とは一味違う雰囲気で参拝できます。
▼花手水舎でお清めをおこなってからお参りに。

8月に入ってからも暑い日が続きますが、日暮れから夜の間は比較的過ごしやすいのが飛騨の夏のありがたいところ。
夕涼みに訪れてみてはいかがでしょう。
▼夕暮れ時に提灯に照らされる境内。

《参拝情報》
櫻山八幡宮(さくらやまはちまんぐう)
住所:岐阜県高山市桜町178番地
電話:0577-32-0240
アクセス:JR高山駅より徒歩20分
WEB:公式ホームページ/Twitter/Instagram
櫻山八幡宮の高山祭屋台会館・桜山日光館では、
当ホテルの飛騨のたばるチケットを使って入場料のお支払いができます。
ぜひご利用ください
チケットについて詳しくはこちら
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。