【古い町並み】café 青でフォトジェニックなカラフルぜんざい

ブログ担当です

先日、古い町並みにある「café 青」に行ってきたのでご紹介します。
古い町並みにある古民家カフェ

築150年の歴史ある建物(元高山市長 旧土川邸)を使用した商業施設「蔵&」の中にある、和の雰囲気たっぷりの古民家カフェです。
古民家の趣が随所に感じられる店内

靴を脱いで中に入ると、中庭に面したお座敷が広がります。
すべて椅子席なので、ゆっくりくつろぎながらティータイムを楽しめますよ。

畳席は床暖房になっていて暖かいです。
ひざ掛けも全席に用意されていて、防寒バッチリ。

板の間は寒いのでスリッパをどうぞ、とお店の方のお心遣いがうれしい。
古民家というと季節によっては寒い印象もありますが、暖房の設備が十分用意されていて長居できそうなのもうれしいポイント。

釘隠しが鶴の意匠になっていて、かわいい!
レトロな窓ガラスなど、古民家らしい趣が随所に感じられて、古い建物が好きな方にも楽しい空間になっています。
飛騨のドリンクと和スイーツが味わえる

café 青では、コーヒーやエスプレッソ、カフェラテのほか、飛騨紅茶や地酒「鬼ころし」が味わえます。
「蔵&」内で隣接している老田酒造のお酒がカフェでも楽しめるのは楽しい♪
気に入ったら、同じ施設内のお店で買えることができます。

飛騨紅茶 紅富貴
カトラリーは、持ち手が小枝のような形になっていて、お店の方のこだわりが感じられます。

ふわふわでクリームたっぷりの「スフレロール」
スイーツは、SNSでも人気のスフレロールや、抹茶パフェなど、和の要素を取り入れたものを主に取り扱っている印象。
そのほか、飛騨りんごのクランブル(冬季限定)や手練りわらびもち(夏季限定)など、季節限定のメニューもあるようです。
コーヒーや紅茶、ほうじ茶、そば茶と一緒に注文すると、セット価格になってお得なので、ドリンクと一緒にぜひ楽しんでみてください。
写真映えするかわいい雪玉ぜんざい

今回注文したのが、「雪玉ぜんざい」です。
ピンク、白、黄緑のかわいい白玉が入った、あられがちりばめられたぜんざい。
春慶塗のトレーの上に載せられた器が、きれいに見えるのも手伝ってとってもフォトジェニック!

「ぜんざい」なので、粒の残ったあずきがたっぷり。
国産あずきを炊いて作っていらっしゃいます。
取材日は寒かったので、ホットを選びましたが、冷やしぜんざいというのもあるようです。
あたたかくてやさしい甘みが、冷えた体に嬉しい一杯でした。
デートや散策の休憩におすすめ

見た目もかわいいメニューが豊富で、落ち着いた雰囲気がデートにおすすめなカフェでした。

古い町並みをお散歩中の休憩にぴったりのお店です。
ぜひ、足を運んでみては。
■店舗情報
café 青
住所:高山市上三之町67 蔵&1F
営業時間:10:00~17:00(L.O. 16:30)
定休日:不定休
café 青
住所:高山市上三之町67 蔵&1F
営業時間:10:00~17:00(L.O. 16:30)
定休日:不定休
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。