HOME › 本日のお客様

今年の飛騨桃、食べましたか?ラウンジ木乃香【飛騨桃パフェ】スタート!

ブログ担当ですanimal06
いよいよ本日(2023/8/1)よりラウンジ木乃香にて飛騨桃パフェの販売が始まりました!

詳しくはこちら⇒ラウンジ木乃香 パフェ公式ページ

飛騨桃パフェ ¥2,000 ラウンジ木乃香で販売中!(~8/31まで)


■今季飛騨桃パフェ第1号!

10時からの販売開始に先駆けて、少し早めにご来店いただいたお客様が今期の飛騨桃パフェ第1号のお客様です。

▼飛騨桃パフェ今年第1号のお客様。日本庭園が見えるお席で。


高山にはご夫婦で観光のためにお越しになり、前日は当ホテルにご宿泊くださったお客様です(^^)
飛騨桃パフェをインターネットでごらんいただき、本日の開店時間に合わせてご来店くださったとのこと。
撮影にご協力くださり、本当にありがとうございました!

■飛騨桃パフェがお客様にとどくまで

▼飛騨桃パフェに使用しているのは「白鳳」という品種。ジューシーで果肉がやわらかいのが特徴です。


▼クリームはその日の朝に泡立てたばかりのもの。


▼製作中の飛騨桃パフェ。桃は変色しやすいので、オーダーごとにひと玉ずつ丁寧に皮をむいてご提供しています。


▼トッピングのバラの花食用のものを使用。


▼期間限定パフェ専用パフェグラスキンキンに冷やしてお待ちしております。


今年第1号の飛騨桃パフェが完成!


8月のラウンジ 木乃香では、飛騨桃パフェのほか、パティースリー ベルアンジュ飛騨桃のスイーツをお召し上がりいただけます。




飛騨桃タルト(¥580)と飛騨桃のクレープ包み(¥470)をはじめとするパティスリー ベルアンジュのスイーツはテイクアウトが可能です!
詳しくはこちら⇒パティスリーベルアンジュ スイーツ公式ページ

飛騨桃フェア8/31まで実施しています♪
甘くみずみずしい旬の飛騨桃をぜひお楽しみくださいませ。

ラウンジ 木乃香 & パティスリー ベルアンジュ
[場所]高山グリーンホテル 1階
[営業時間]
日曜日~木曜日10:00~19:00
金曜日・土曜日 10:00~22:00
[TEL] 0577-33-5500

  

Happy Wedding



新郎様のご実家であるお寺で仏前式を挙げ、披露宴会場のホテルへ移動されたお二人

披露宴は五条袈裟と色打掛での入場です。




『和』にこだわった披露宴を希望され
今回はケーキカットではなくちらし寿司カット☆




新郎様にはサプライズで妹様にちらし寿司バイトをしてもらいました



再入場は鮮やかな紫色の振袖にお色直しされた新婦様




そして新郎様は決意の意味とお父様の喜ぶ顔が見たい、と坊主頭に!!




会場が驚きと歓喜の声と拍手に包まれた瞬間でした






心温まる素敵な披露宴となりました



末長くお幸せにemotion13
  

Happy Wedding

秋の婚礼シーズン大安の土曜となった11月6日、高山グリーンホテルで2組のカップルが幸せな記念日を迎えられました。
本日は2組目のウェディングレポートをお届けしますemotion20



お二人が選んだ挙式スタイルはバンケットホールでの人前式。




ご親族の皆様に見守られながら永遠の愛を誓い、ご承認いただきました。




続いて、お披露目会スタートemotion20
ご親族のみでのお披露目会ということもあり、ゆったりと流れる時間の中で写真撮影やお食事を楽しんでみえました。





ケーキカットをする前には皆様にケーキの披露をしました!!






再入場では、紋付袴と鮮やかな赤色の色打掛にお色直し!




お二人の職場の方から届いたメッセージDVDの上映では会場内が素敵な笑顔に包まれました。



アットホームで心温まる素敵なお披露目会となりましたemotion11



お二人の末長いお幸せをお祈りしております!  

Happy Wedding

秋の婚礼シーズン大安の土曜となった11月6日、高山グリーンホテルで2組のカップルが幸せな記念日を迎えられました。



1組目の挙式会場は、ラウンジチャペル。
中庭に面したラウンジでのチャペルセッティングは、大きな窓から差し込む自然光がキラキラとお二人を照らし、
ちょうど始まったばかりの紅葉が華やかに幸せなお二人を彩ります。





挙式後、ご友人や親族の女性と行ったブーケプルズflowers&plants1
受け取った方は幸せが訪れる、という言い伝えのあるブーケをプレゼントし幸せのおすそ分けです。



壁いっぱいにお二人の写真を映し出すムービーウォールで披露宴はスタート。




和服メイドの先導でしっとりとご入場です。




乾杯は、新郎様の出身地山形の月山ワインで。



受付でゲストの皆様に完成していただいた結婚証明書ボードも披露されました。



お色直しはまるでLIVEの主人公になった気分を味わえる華やかな照明演出と共にキャンドルサービスでのご入場。
ご友人の皆さんによる友情の明かりが灯った本日のメインキャンドルは「バブルモンタール」
パープルのドレスと相まって、まるでラプンツェルのスカイランタンのように幻想的でした。






108本のバラと共にプロポーズされ、入籍も10/8(永遠の日)にされたというお二人。
末長い幸せをお祈りしております!


  

Happy Wedding

昨日披露宴を挙げられたお二人をご紹介させていただきます!



コロナ禍の中、延期や縮小とつらい決断をされてきたお二人でしたが
ようやくご親族だけのアットホームで幸せな一日を迎えられました♪

ご親族とのファーストミートで素敵な花嫁姿を披露された新婦様
お母様とブライダルカーに乗って神社へ出発です。




披露宴が始まるまでの間、ご親族の皆様にくつろいでお待ちいただきたいと用意されたウェルカムドリンクとウェルカムスペース
ゴールドのフォトフレームとドライフラワーの装飾がとってもオシャレですemotion20






メインテーブルのバック装飾は和の雰囲気も取り入れて
組子のらんまとグリーンの爽やかな組み合わせのメインと
同じグリーンが基調でもゲストテーブルはオレンジを取り入れ温かみのある仕上がりに。




今回のお料理は天京楼 蒋料理長が腕を振るう中国料理コースでの披露宴!
抜群の連携で出来立てのお料理が運ばれて行きます!



ご披露宴は新郎様のウェルカムスピーチからスタート。
乾杯の音頭はお姉さま二人が取られていました。

和装でも皆様のお席を回りたい!とお二人が取り入れられたのは「ミニ鏡開き」
中にはお二人が用意されたお菓子が入っていましたよ。







小さなころから、人生の節目はいつもお母様の手作りの衣装で迎えられてきた、という新婦様
今日のドレスも、もちろんお母様の手作り!
世界にたった一つのドレスです。






新郎様から新婦様へサプライズで読まれたお手紙は
いとこのお子さんがミッションとして運んでくれました。



小学校の頃からお互いに好きだった、という運命の赤い糸で強く結ばれたお二人
これからも永遠に続いてゆくお二人の幸せをお祈りしておりますemotion13


  

Happy Wedding


昨日、結婚式を挙げられた幸せなお二人をご紹介させていただきます♪


挙式は、バンケットルーム「瑞祥」をチャペルセットした会場での人前式。
天井の高いバンケットルームでのチャペルセットなら、ソーシャルディスタンスもしっかりとれて安心してゲストをお招きできます!



ブーケブートニアセレモニーで入場された新郎様と、小さな頃からずっと一緒に育ってきた双子のお姉さんのエスコートで、大切に育てていただいたお母様のベールダウンと感動的な入場をされた新婦様。
お二人の名前にちなんだ誓いの言葉も素敵でした♪



午後からはご親族のみのアットホームな披露宴がスタート。
前撮りの時から思わず見惚れてしまった位のスタイル抜群で美しい新婦様とそんな新婦様を常に笑顔で見守る新郎様。



本日のステーキは、ご一家で畜産業を営む新郎様が手塩にかけて育てられた飛騨牛を特別に使用させていただきました。
最高の飛騨牛に総料理長も気合が入っていました。



お色直しは現代版お水合わせとも言われるウォーターセレモニー。
両家のゲストテーブルのカラーを変えてメインタワーはそんな両家のカラーがグラデーションで溶け合う演出となっています。



県指定の重要無形民俗文化財ともなっている金蔵獅子には新郎様も参加!
アクロバティックな演舞に拍手喝采でした👏



ご友人からのサプライズムービーの途中で、実際に花束を持って登場されたご友人に思わず涙😭



クライマックスの花束贈呈では、お二人の産まれた体重と同じ重さのベアもプレゼントされました🐻



実は一年前、新婦様のお誕生日に高山グリーンホテルでプロポーズをされたというお二人。
プロポーズに続き、特別な人生の節目に高山グリーンホテルをお選びいただきスタッフも感激です!!



笑顔あふれる素敵なご家族で、またいつでも高山グリーンホテルに遊びに来てくださいね!


  

交通情報をご確認ください

高山では現在、大雨、洪水警報が発令されております。

公共交通機関のお問合せが増えておりますので、こちらでご案内させていただきます。

ひだ道ガイド
国道41号 下呂市萩原町花池 災害による通行止め(迂回路あり)

JR東海
雨規制の影響により下呂駅~猪谷駅間は終日運転を見合わせ

中日本ハイウェイ

濃飛バス


上記は朝9時半現在の状況です。

最新情報は各サイトをご確認ください。

こちらから現在の高山の様子をご覧いただけます。
飛騨高山ライブカメラ

高山へお越しの際は、十分お気をつけてお越しくださいませ。


  

【いい夫婦の日】Smile Wedding ♪

11月22日。
いい夫婦の日に1組のカップルが目出度く結ばれました。

新型コロナウィルスの影響もあり、両家親族のみでお披露目会としての開催でした。
お披露目会の会場の中に牧師を招き、人前チャペル式を行いました。
ご親族の皆さんが温かく見守っている中で永遠の愛を誓うことが出来、こんなスタイルも今どきだなぁと感じました。

今回のお披露目会は身内だけの気軽さもあり、新郎新婦とも終始笑顔が絶えない和やかな雰囲気でした。
慣れないドレスで歩きづらい時に手を差し伸べる新郎さんの優しさ。
サプライズのビデオレターに登場する新婦さんのお友達に対して無邪気に手を振る可愛らしさ。
ご親族のチビッ子達は花束贈呈の大役を担うも想定外のギャン泣き(汗)。
それらの一つ一つがご両家の皆様に思い出の一コマとして刻まれました。
こんなお二人なら、間違いなくいい夫婦になれるんだろうなと確信しました。

いい夫婦の日に結ばれたお二人の幸せを願っております。












  

Happy Wedding

本日、当ホテルにて永遠の愛を誓い合ったお二人。
ホテル中庭を望むラウンジでのチャペル挙式では紅葉のきれいな庭園と純白のウェディングドレスがきれいでした。
ブライダルスタッフよりSNS取材が入った時から聞かされていたのは、新郎新婦のお二人とも大変仲良し。
新郎さんの気遣いと新婦さんの新郎さんを見る目が温かい!と聞かされておりました。

実際、チャペル式から披露宴と撮影させていただきましたが、とにかく新郎さんの新婦さんへのやさしさを感じました。慣れないドレスで歩きづらそうな新婦さんを常に手を取りリードする新郎さん。その厚意を受けて見せる新婦さんの笑顔。
幸せなカップルというのは、まさにこのカップルのことを言うんだなとほっこりさせていただきました。
どうぞお二人ともお幸せに・・・













※ウェディングケーキのクッキープレートはお名前部分を加工しております  

祝 成人

成人の日を明日に控えた今日、高山市内では成人式が行われました。
高山グリーンホテルでは、高山市立松倉中学校を卒業した新成人が集いました。
学生や社会人として遠方で暮らしている新成人も多く、帰省を考慮しての開催です。
13時からの成人式に備え、正午頃より多くの新成人が集まり始めました。
旧友たちとの再会を果たし、みんな笑顔が素敵でした。








  

獅子舞



令和最初のお正月。
皆さんはどうお過ごしになられましたか?
高山グリーンホテルでは今日も満室で多くのお客様にご利用いただいております。

元日より3日の今日までは飛騨東照宮の獅子舞披露がありバイキング会場やフロントなどでご宿泊などのお客様に向けて舞っておりました。

都市部からお越しのお客様は大人の方でも始めて獅子舞を見た!と喜ばれていたり、外国からのお客様はワンダフルッ!!なんて大はしゃぎしていました。


獅子舞披露が終わると、恒例のパフォーマンスタイム(笑)
小さなお子様の頭を次々にガブリと獅子が噛み付いていきます。
ワンワンと泣き叫ぶ子もいれば恐怖で声も出なくなる子、ケロッとして笑顔で噛まれる子と様々です。

お正月休みも残すところ土日となりました。
明日、4日は少しですが空室もございます。
せっかくだからどこか行こう♪と思った方はぜひ高山グリーンホテルへお越しくださいませ。
https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/ASPY0000calendaronly.asp?cod1=04600&cod2=001&lnk=on

また、お正月は頑張ってお仕事をされた皆様。
お疲れ様でした!
遅めの冬休みはオトクがいっぱいです。
お値打ちな宿泊プランも多数ご用意しておりますよ♪
https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/planlist.asp?hcod1=04600&hcod2=001&mode=seek&clrmode=true&reffrom=
  

幸せな二人

本日、めでたく結ばれたお二人。
ホテルラウンジを使用しての人前挙式を行いました。
ご参列されたご親族やご友人などが証人となり、お二人が永遠の愛を誓いました。
ラウンジから望む日本庭園も紅葉が美しく、輝かしいお二人の姿に彩を添えていました。












挙式に引続き行われた披露宴ではお二人のご友人がたくさん出席され、和やかな雰囲気の中で進みました。
たくさんのお友達とのショットは後ほど公開させていただきますね。
最後は新婦さんより新郎さんの涙が印象に残る素敵な披露宴でした。
いつまでもお幸せに。。。
  

幸せいっぱいの結婚披露宴

2019年9月8日というのは、2019年で最上の吉日なんです。
「大安」「天赦日」「一粒万倍日」が重なり、更に週末に当たるのは2019年で本日のみ。

そんな最上の日に、最上の笑顔と共に永遠の愛を誓い合ったお二人。
ラウンジチャペルでの挙式とアットホームな披露宴を行いました。
各テーブルを回ってのフォトタイムや、カフェ店員の新婦さんからのウェディングケーキサービスなんかも盛り上がっていましたね。
新郎さんを見つめる新婦さんの目は温かくも信頼を置いてる様子。
末永くお幸せに、温かいご家族を築かれますことを願っております。
















チャペルウェディングでは神様に永久の愛を誓い、頬にそっと口付けをしていた新郎さん。
披露宴会場では、ご友人に促され熱い口づけを!!
歓談の合間での突然の出来事にて、カメラで押さえる事に失敗してしまいました。。。
口づけを誘導したご友人のケータイ画面越しにアツ~イワンショットをご覧ください(笑)

  

たくさんの祝福♪

本日めでたくご結婚式を執り行われたお二人。
多くの友人、会社の仲間に祝福されての披露宴でした。
ご両人の幼馴染によるスピーチで感極まる新郎新婦さん。
心温まるアトラクションに笑顔する新郎新婦さん。
たくさんの方々に信頼され楽しく過ごされているんだなぁと感じました。
新郎さんの最後のご挨拶では子作り宣言も飛び出しましたね。
近い将来、新しいご家族でホテルにご来館いただきますことを願っております。
いつまでもお幸せに・・・













  

結婚おめでとうございます♪

大安の今日、一組のカップルが当ホテルで永遠の愛を誓い誕生しました。
多くの仲間に祝福されて進んだ結婚披露宴の様子をお伝えします。
新郎さんの出身は青森。
ご列席いただいた方々の半数以上が飛騨の披露宴を知らないということで。。。
新婦お父様をはじめ、飛騨の旦那衆で飛騨の慣わし「めでた」を披露。
さらに、飛騨地方の披露宴は長い! 4時間に及ぶ披露宴に驚かれたことでしょう。

初めての共同作業では、ウェディングケーキ入刀ならぬウェディング「寿司」ケーキ入刀
随所にお二人のこだわりが感じる素敵な披露宴でした。

お二人ともどうぞお幸せに♪













  

脇屋友詞賞味会

24日に開催いたしました「脇屋友詞賞味会」
大変多くのお客様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。
昨年より打合せを重ね、脇屋さんも前日に来高され仕込みをし当日を迎えました。
飛騨牛をはじめとして和仁農園さんのお米や飛騨ねぎ、しいたけなど飛騨の食材なども使用した一夜限りの特別メニューに舌鼓を打ちました。
賞味会では脇屋さんよりお料理の説明や軽快なトークもありましたが、ステージを離れると厳しい料理人の姿に戻り、細かな盛付指示や細心のチェックなど指揮を執っていました。
飛騨高山では味わうことが出来ない有名シェフのお料理を楽しむことが出来たのではないでしょうか。。。








  

鈴蘭高原スノーハイク

本日、ホテルの旅行部門にて鈴蘭高原スノーハイクを開催しました。

劇的に雪の少ない今シーズン。雪があるのか心配でしたが。。。
奇跡的に昨夜から高山市街でも数センチの積雪。
スノーハイク会場となる鈴蘭高原は10センチほどの積雪がありました。
今回のツアーガイドである飛騨小坂200滝さんによると、今シーズンでは稀に見る絶好のスノーハイク日和。
スノーシュー初心者もいましたのでゆっくりとツアーを進めました。

時折、キラキラと光るダイヤモンドダストや新雪の上に光り輝く雪はまさに幻想的な冬の世界。
とはいえ、風の無い時間帯は寒さを感じることも無く過ごしやすい陽気となりました。

スノーシュー体験の後は、そり遊び!
大人ばかりの参加者でしたが童心に帰り何度もそり遊びを楽しみました。


スノーシューの後は飛騨小坂を満喫。
シュワシュワの炭酸泉で作られたトロトロの湯豆腐ランチや温泉入浴を満喫。
また、たまたま開催されていた炭酸泉まつりも楽しみホテルへ戻りました。

今回初開催の鈴蘭高原スノーハイクは大好評でした。
次回ツアーも設定を検討しようと思います。
お楽しみに♪










  

祝!成人式!!

この連休、高山市内の成人式が各地で開催されています。
当ホテルでも高山市立松倉中学校を卒業された新成人が集い、成人式が開催されました。

今日のためにカラーリングやパーマをしてオシャレに決めてきた男の子。
艶やかな振袖姿でオトナ女子に変貌を遂げた女の子。
中学校卒業以来に合う同級生もいて「誰?誰!?」なんて声も聞こえましたが、旧友たちとの再会で皆さん素敵な笑顔で輝いていました。

大人の仲間入りをした皆さんのご活躍を願っていますね。
















  

優勝おめでとう!



昨日、県立岐阜商業高等学校女子バスケットボール部の皆さんがご宿泊されました。
大会の前日泊としてご利用いただき、大会に向け出発間際の生徒さんをパシャリ。優勝予告のVサインで皆さんヤル気満々♪


今日は平成30年度岐阜県高等学校バスケットボール選手権大会の決勝戦で見事に優勝し全国大会であるウィンターカップへの出場権を勝ち取りました!
県立岐阜商業さんとは昨年・一昨年と授業交流でお世話になった学校です。楽天トラベルさんと一緒になり宿泊プランなどを共に考え、販売してきました。


岐阜県の女子高校バスケでは、岐阜女子高校が大座の牙城を築いており全国でもトップの強豪校。
すでにウィンターカップ出場権を得ている絶対王者の岐阜女子高校と10日に優勝決定戦が行われます。
ぜひともジャイアントキリングを達成して欲しいです。

県岐商女子バスケットボール部は昨年のウィンターカップも出場し1回戦突破。
今年のウィンターカップは更なる飛躍を期待しております。