HOME › お子様連れにおすすめ

【もふもふ】リスの森に行ってきました!

ブログ担当ですanimal06

先日、ホテルから車で約9分のところにある、リスの森に行ってきました!
リスの森は当ホテルたばるチケット加盟店です。

今回は、飛騨高山で体験スポットとしておすすめの「リスの森」のエサやり体験や料金などについてご紹介します!

▼頬袋をもふもふしながらエサをほおばるリスの姿は圧倒的に「癒し」です…。


扉の向こうはリスがいっぱい!全天候型のリス園
リスがいるゾーンに入る前に、スタッフの方が渡してくださる、軍手を装着してから入場します。
リス園では、放し飼いになっているリスがそこかしこにいます。
どこを見てもリスがいるので、私たち人間が「リスの森」にお邪魔している感覚。

▼リスの巣箱。じっくり観察していると、巣穴に入ろうとするリスと中にいるリスで鉢合わせになり、争っている様子が見られました。かわいい…。


▼園内は大きなサンルームのような構造になっていて、雨の日でも遊ぶことができるのでうれしいですね。


入場の際には、カバンなどの手荷物の持ち込みができないので、事前に車などに手荷物を置いておくとスムーズです。

▼園内の水場では水を飲むリスが(シャッターチャンスです)


かわいいリスとふれあう!エサやり体験
リスがおなかいっぱいになってしまう前の午前中お客さんが少ない平日に行くのがおすすめです。

▼穏やかな気持ちで手を差し出すとエサを食べに来てくれます。


体験に必要なエサは、入場受付の際に入場料とは別途100円で購入できます。
▼ひまわりの種や木の実が入っています。


リスはとってもすばしっこいです。
エサを食べている間しか、人間の近くで立ち止まってくれない場合が多いので「間近でリスが見たい!」という方はエサの購入をおすすめします。

▼某ハムスターアニメで「だ~いすきなのは~♪ひ~まわりのたね~♪」とも言うように、ひまわりの種はここでもダントツで人気でした。


リスは2種類!どちらもかわいい
リスの森には「エゾリス」と「シマリス」の2種類のリスがいます。
deco6エゾリス

北海道に生息するリス。本州のリスより大きく、一緒に行ったブログ担当の甥っ子が思わず「ウサギ!」と言うほどのビッグサイズです。
野生では、小枝を集めて樹上に巣をつくるエゾリス。
耳の先から尻尾の先まで毛皮でおおわれており、もっふもふです。
この毛皮はニホンリスより良質とされていて、ストールなどに用いられることもあるそうな。

deco6シマリス

体の背側と顔部分に縞があり、頬袋をもつ小型のリス。
「リス」といえばのイメージはこのリス!という方が多いのではないでしょうか。
シベリア、朝鮮半島などにも分布しています。
あまり木には登らず、おもに地上で生活するリスだそうで、昼行性。
穴掘り上手で、地中に巣を作り、冬はそこで冬眠するそうです。

かわいいリスグッズが並ぶグッズショップ
かわいいリスと遊んで、体験を楽しんだ後はグッズショップへ!
リスのキーホルダーやぬいぐるみなどの品ぞろえが豊富です。

▼お花を持っているメルヘンなリスのぬいぐるみ


▼エサやり体験の思い出の記念に、木のみを食べるリスのぬいぐるみ


普段ぬいぐるみは買わないブログ担当ですが(フィギュア・カプセルトイ派)
エサやり体験でかわいいリスの姿に骨抜きにされてしまっているので、
ついついぬいぐるみやグッズが欲しくなってしまいました。

お子様連れのおでかけや、デートにもぴったりの体験&癒しスポットです。
ぜひ、遊びに行ってみてくださいね!

▼エサが欲しくて伸びるリス。


■リスの森

住所 岐阜県高山市松倉町2351-7
TEL 0577-33-9232
営業時間 9:00-17:00
定休 月曜日と冬季
入園料 大人880円 小人440円
駐車場 有


hida-ch_face2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆hida-ch_face2
飛騨のたばるチケット加盟店
☆高山グリーンホテルオリジナル☆
200円お得なまち歩きクーポン!
ご宿泊のお客様のみ購入OK!
フロントで販売中!

hida-ch_face2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆hida-ch_face2

  

三連休なにする?アルコピアひまわり園バスツアー開催!

ブログ担当ですanimal06

8月11日(金)、8月12日(土)、8月13日(日)3日間限定
アルコピアひまわり園へのバスツアーが開催されます!

■アルコピアひまわり園 バスツアー

【開催日】8月11日(金)~8月13日(日)
【料金】1,200円(お一人様あたり)
【乗車場所】
高山グリーンホテルからは9:35発です!
そのほか、ひだホテルプラザ(9:30発)、ホテルアソシア高山リゾート(9:45発)から乗車可能。
【申し込み方法】各ホテルのフロントにて出発前日の19時まで受付。
【問い合わせ先】0577-52-2992(久々野観光(株))
【運行会社】久々野観光(株)

★8月11日(金)~8月13日(日)の期間は虹色マーケットも開催!
ワークショップや雑貨屋さんが集うマルシェです。
詳細はこちら⇒にじいろひろば公式Instagram


今回はツアーに先駆けて、久々野の旧ひだ舟山スノーリゾートアルコピアにあるアルコピアひまわり園に遊びに行ってきました!



撮影に伺ったのは8月8日(火)。
今年は種を植えた後の大雨や、長雨の影響で開花時期が少し遅れているそう。
ひまわりの開花状況はあと数日で見頃といったかんじ!

▼お花畑に行くとついつい写真をたくさん撮ってしまいます。賞品もあるフォトコンテストも開催中(8/31まで)なので、写真好きの方はぜひ参加を!


主催の方にお話を伺うと、見頃はお盆あたりとのこと。
これからおでかけの方は咲き誇るひまわりがまだまだ見られますのでご安心くださいませ(^^)!

■アルコピアひまわり園の4つのお楽しみ
ひまわり以外にも楽しめる要素が盛りだくさんなのがアルコピアひまわり園の特徴です!

その1 お楽しみ抽選にチャレンジできる!

入場チケットを買うと、お楽しみ抽選に参加できます。
運が良ければ、久々野産の桃りんごジュース舟山コーントマト等が当たります!
くじ運に自信のないブログ担当は、スタッフさんの笑顔が当たりました。

その2 ドリンク・だんご引き換え券付き!

入場チケットを購入すると、ドリンク(3種)とみだらしだんごの中からひとつ選べる引き換え券がもらえます。
暑い日には冷たいドリンクやしょっぱい団子がもらえちゃうのは嬉しい(^^)

その3 お子様も楽しめる①

プールがあります!お子様は水着を持参すれば、ゲレンデでひまわりを見た後、さらに水遊びもできちゃいます。

その4 お子様も楽しめる②

トランポリンが2台もあります!この大きさのトランポリンを堂々2台も設置できるのは広いスキー場ならではですね(^^)

さらに、クレープ屋さんのキッチンカーがあったり、冷やしトマトを販売していたり、お楽しみ要素はたっぷりあります。
7月にオープンしたばかりの新規店「クレープ物語」。ブルーベリーブリュレがオススメ。テイクアウトもOK。


広いゲレンデにのびのびと咲くひまわり畑が楽しめるのはもちろんのこと。
そのほかにもフォトコンテストマルシェなどのお楽しみ要素が盛りだくさんアルコピアひまわり園にぜひ遊びに行ってみてください!

〈イベント情報〉
■アルコピアひまわり園2023

期間:2023年8月5日(土)~20日(日)
場所:旧ひだ舟山スノーリゾートアルコピア
お問合せ:ひだ桃源郷くぐの観光協会 0577-52-2270
駐車場:無料
料金:300円
WEB:公式ホームページ/Instagram  

【ほおのき平】標高1200mのひまわり園

ブログ担当ですanimal06

先日、ひまわりを見に標高1200mのひまわり園に行ってきました。


■ほおのき平天空のひまわり園+キバナコスモス園2023
丹生川町久手にある、ほおのき平スキー場で現在開催中です。

開催期間:2023/8/5(土)~9/3(日)
※生産などにより日程変更する場合があります。

標高1200mのスキー場10万本のひまわりが咲き誇ります。


絶景ポイントまでゴルフカートで上るサポートや、パラソルの休憩所もあるのでゆったり散策できます!


▼屋根がないゲレンデではありがたい日陰。運営の方のお気遣いがうれしい。


青い空と山の緑、ひまわりの黄色がきれいでした。
写真映えスポットとしてもおすすめですよ(^^)



8/15以降は1人2本までひまわりの摘み取りができる予定でしたが、日程を前倒しして8/8から摘み取りができるそうです!
2023年のほおのき平のひまわり園は全体的に1週間程度開花が早まっていて、見頃も例年より早く迎えます。



晴れた日には、日傘や帽子などの夏の装備でのおでかけをおすすめします。
夏らしい景色をぜひ、お楽しみください。

《イベント情報》
ほおのき平天空のひまわり園+キバナコスモス園2023
期間:2023/8/5(土)~2023年9月3日(日)
場所:ほおのき平スキー場
お問合せ:0577-79-2244(ほおのき平スキー場)
アクセス:市内より車で30分 路線バスで45分
駐車場:無料
料金:大人400円/小人300円
WEB:公式ホームページ  

自然あふれる「牧歌の里」へ行ってきました

ひるがの高原「牧歌の里」へ行ってきました。

緑いっぱい、動物いっぱいで自然を満喫しながらお子様と安心して遊ぶことができます。





キッズパーク
遊具エリアで体をいっぱい動かします。
すぐ横のじゃぶジャブ池で、夏は水遊びもできます。


動物
動物のえさやり体験や乗馬も(有料)
うさぎ、羊、牛など動物がたくさんいますよ。


リアル宝探し
クラウントレジャー(有料)に挑戦!
園内のあちこちに設置されたボードを探しまわり、そのボードに書かれた謎を解くのに頭をフル回転させ、30分ほどでクリア!
小2の子供にはとっても楽しかったようですが、大人は疲れ果てましたemotion06
けっこう難しいので大勢で力を合わせて解いていくのがおすすめです☆

スリッパ飛ばし大会
年齢ごとにグループ分けされ、一位の子にはソフトクリーム券がもらえます!
気持ちのよい芝生で、思いっきりスリッパを飛ばします!
事前に自分の靴で練習をしていたのですが、スリッパは勝手が違うようで、残念な結果に。。。
結局ソフトクリームは購入しましたemotion26とっても美味しかったです!


その他には、ロードトレインに乗ったり、手作り体験などもできます♪

7月末平日の朝10時頃到着し、15時ころまで滞在。
それほど混雑した様子はなく、自然あふれる園内で気持ちよく過ごすこどができました☆

高山グリーンホテルから南西へ、一般道で70分。高速道路を使って45分。

お子様連れの家族にはもちろん、のんびり自然を満喫したい方にもおすすめです♪

たばる箱でもご紹介!


ひるがの高原 牧歌の里
住所 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
TEL 0575-73-2888
夏の営業 9:00~17:00
入場料 大人1200円、中高生/シニア900円、4才以上小学生600円  

人懐っこいリスと遊べる「リスの森」

飛騨のたばるチケット加盟店「リスの森」へ行ってきました。

ここでは、シマリスとエゾリスを見ることができます。

シマリスは、本当にすばしっこくて、人懐っこい。
一生懸命タネをかじっている姿がたまらなく可愛いemotion11


実際に手で触れたり、えさ(100円)を与えることができます。


スタッフさんのアドバイスでは「追いかけたりせず、じっと待っていればリスから寄ってきますよ」ということでしたが、子供は必死に追いかけてました(笑)
(本当は追いかけてはいけません。)

そんな様子を微笑ましく立って見ていると、足から背中をつたってリスが登ってきましたemotion26
実は、私は動物がそんなに得意ではないので。。。。
でも振りほどいたり、騒ぎ立ててはいけないので、じっと耐えましたface07

そして次は、子供の頭に。子供は嬉しそう♪


手を嚙まれたりもしましたが、全く痛くないみたいです。
小さなお子様でも安心ですね。

大人用、子供用の手袋も借りられます。

そんな一方で、エゾリスはというと。。。
みーんなこんな感じで寝ています。
夏バテですかね?






施設自体は広くはないので、親としては1時間程度遊べるかな~と思っていたのですが、子供は1時間経っても「まだ帰らない!」、2時間経っても「あともうちょっと」と言って、帰りたがらなかったので、よほど楽しいのかと思います。

そして、この時期は本当に暑いです!
リスがいる柵の中では、飲食禁止ですが、柵の外に出れば水分をとることができます。

再入場可能なので、熱中症対策をとりながら、リスとのふれあいを楽しんでくださいね♪

高山グリーンホテルから車で9分。
1~2時間、時間がありましたら、ぜひリスたちに癒されてきてください☆


リスの森

住所 岐阜県高山市松倉町2351-7
TEL 0577-33-9232
営業時間 9:00-17:00
定休 月曜日と冬季
入園料 大人880円 小人440円
駐車場 有



hida-ch_face2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆hida-ch_face2
飛騨のたばるチケット加盟店
☆高山グリーンホテルオリジナル☆
200円お得なまち歩きクーポン!
ご宿泊のお客様のみ購入OK!
フロントで販売中!
リスの森は 見る遊ぶ⑧

hida-ch_face2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆hida-ch_face2


  

≪宿泊者限定≫夏休みお子様スタンプラリー

夏休みのご旅行の計画はお済ですか?
高山グリーンホテルでは、お子様に楽しい夏の思い出を作っていただこうとお子様向けイベントを開催します!

いたずら好きのさるぼぼは誰だ!?
2021夏休み!お子様スタンプラリー

飛騨物産館内を舞台に起こる事件をお子様と一緒に解決!
全てのスタンプを集めると、パティスリーベルアンジュ特製ソフトクリームの引き換え券がもらえるよ♪
お父さんお母さんも参加すると、何かいいことが。。。☆


場所 高山グリーンホテル 飛騨物産館
期間 2021年7月22日~8月22日
時間 08:00~21:00 ※飛騨物産館の営業時間に準ずる
参加者 高山グリーンホテルに期間中ご宿泊のお子様とご家族
参加方法 チェックイン時スタンプシートをGET!
※各スタンプコーナーには消毒液を設置しております。




この夏は、ぜひ高山グリーンホテルへお越しくださいませ☆

deco9ご予約はこちら

  

幅180cmのベッド《桜凛閣コンフォートダブル》

来る6月17日で桜凛閣が1周年を迎えますemotion07

桜凛閣がOPENし、当館にもダブルベッドのお部屋ができましたemotion22

桜凛閣コンフォートダブルです!



ベッド幅はなんと180cm!!
もはやキングサイズ!


小さなお子様がいらっしゃる場合は、以前までは和室をおすすめしておりましたが、5名定員の和室だとどうしても料金が上がってしまいますemotion26

そんなときには、このコンフォートダブルがおすすめなんです!

お子さんを挟んで、川の字で寝れば安心ですよね!


もちろん、シングルや、カップル利用でもおすすめのお部屋です!

ライティングデスクで仕事もはかどりますよ。
無料Wi-Fi接続できます!



そして、このソファスペースが居心地良いんです!
広々して、テレビもゆっくり観れちゃいます♪



さまざまなシーンでのご利用に、ご満足いただけるお部屋。

ぜひ一度ご検討くださいませ!


桜凛閣 コンフォートダブル

【室数】12室
【定員】2名様
【広さ】33平米
【ベッド】W180cm×D200cm×H46cm 1台
【フロア】3-6F
【方角】北



  

飛騨高山レトロミュージアムに行ってきました

高山グリーンホテルより徒歩17分。
赤い中橋よりすぐのところにある「飛騨高山レトロミュージアム」

先日遊びに行ってきたのでご紹介いたします!

昭和映画のセットのようなレトロな雰囲気が楽しめる飛騨高山の新スポット!
入館料を払えば、見て、遊んで、撮って、子供から大人まで自由に楽しめるミュージアムです。

こちらが外観です。


早速、中へ入って受付をします。

まずは、小学校の教室。
ソフト麺や揚げパンなどの学校給食(有料)も味わえるとのこと。
この日は食べられなかったので、次回は挑戦してみたいです!

 

ヨーヨーすくい、スーパーボールすくい(持ち帰る場合は有料)
お祭り気分も味わえます♪


パチンコにスロット
 

そして私が興味を持ったのは、ミニスーパーファミコン!
30代の私は子供のころよくやりました
マリオカートやストリートファイター。懐かしい!


ほとんどのゲームが無料ですが、中には有料のものもあります。


ダイヤル式の電話


診療所


二階にも懐かしいおもちゃたち
 

やはり私は、スーパーファミコンを(笑)
こちらは通常サイズ。ドンキーコングを楽しみました♪


もう楽しくて、何時間でもいられそうface05

みなさんも、ぜひ立ち寄ってみてください。


飛騨高山レトロミュージアム
OPEN 10:00-16:00(2020年8月現在)
TEL 0577-70-8384
住所:岐阜県高山市神明町四丁目7番地
入館料 大人:700 円、子供:500 円



hida-ch_face2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆hida-ch_face2
飛騨のたばるチケット加盟店
☆高山グリーンホテルオリジナル☆
200円お得なまち歩きクーポン!
ご宿泊のお客様のみ購入OK!
フロントで販売中!
レトロミュージアムは 見る遊ぶ②

hida-ch_face2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆hida-ch_face2
  

郡上の巨大迷路に行ってきました



高山グリーンホテルより車で75分。

DGヴァカンス村 郡上高原 巨大迷路へ行ってきました。

国道158号線をひたすら南西へ走り進めたのですが、道中は緑豊かな景色が楽しめ、ドライブにも最適です。

(高速道路を利用するなら50分ほどです。)

さて、目的地に到着しました!

訪れたのは8月3連休の日曜日、正午過ぎ。



駐車場に車を停めると、巨大迷路を上から眺めることができるんです!

わぁすごいemotion22

1年生の息子も早く早くと、もぉワクワクがおさまりません(笑)
受付をしに郡上ヴァカンス村ホテルのフロントへ。

【料金】
大人 800円 
中高生 600円 
小学生 500円
幼児無料(但し、保護者同伴)

私は、ファミリー券(大人1名と小学生1名で1,100円)という嬉しい券を購入しました。

15分でゴールできたら景品GET!とのことでしたが、ちょっと無理かなぁなんて思いながらも、時計を見ていざスタートemotion22transportation06

高台にある4つのスタンプ(でじパパ、でじママ、でじこ、でじろう)を押してからゴールを目指さないといけません。

「でじこちゃんどこかな~」なんて言いながら、楽しく進むのですが。。。

高台がもぉ目の前にあるにも関わらず、

行き止まりemotion26

になってしまったり、

なぜか遠ざかっちゃうemotion26

なんてこともあり、大人でも苦戦する迷路でした。
終始子どもに先頭をきらせた結果、22分でゴールemotion22



惜しくも景品はGETできませんでしたが、とても楽しめ、運動不足も解消できましたface02


同じ時間帯の利用者も三組ほどしかすれ違わなかったので、密も避けられるし、低学年までのお子様にはおすすめですemotion07

高学年のお子様にはすぐ隣にあるウッドアドベンチャーが楽しそうです♪

スリル満点の空中アスレチックです!

うちも三年生になったら挑戦してみます!


ヴァカンス村 郡上高原 巨大迷路
住所 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2363-395
TEL 0575-73-2206
営業期間 3月下旬~11月中旬
営業時間 午前9:00~午後5:00 (毎週金曜定休)

  

飛騨川公園にいってきました

高山グリーンホテルから41号線を下呂方面へ45分車を走らせたところにある飛騨川公園へ行ってきました。


広さ約7万平方メートルの大型河川敷公園で、滑り台や鉄棒などの遊具のほか、芝生広場、サッカーグラウンド、テニスコートもあります。
またサイクリングロードもあるので、小さなお子様も安心して自転車に乗れますよ🚴‍♂️

これから夏にかけては噴水で水遊びが楽しめます。
この日は気温28度近くまで上がったので、たくさんの子供たちがパシャパシャと水遊びをしていましたface05


四季を通じて花壇のお花が楽しめたり、現在はあじさいも咲いていましたflowers&plants4


久しぶりの晴れ間で新緑も気持ちよかったです。
春は桜flowers&plants1、秋には紅葉plants12もキレイです。

ウォーキングやピクニックもいいですねface01

お車でお越しの方は、ぜひ寄ってみてくださいemotion18


飛騨川公園
住所: 岐阜県下呂市萩原町上呂2250-1
TEL: 0576-52-4313
駐車場:無料

  

緑亭 お子様ランチ

日本料理「緑亭」の昼食をご案内します。



わらべ 924円 (小学生以下のお子さま限定)
海老フライ
煮込みハンバーグ
以下よりお選びください
・お刺身
・冷やしうどん
おにぎり
地味噌汁
ジュース
デザート

足のおとせる小上がり席もございます。


個室もございます。(ご注文内容によっては有料となる場合がございます)



【その他のメニュー】
月替膳 2,310円
お好み膳 1,430円
手打ち蕎麦御膳 2,310円
夢御膳 2,310円
レディース膳 1,760円
飛騨牛朴葉味噌焼御膳 竹2,640円・松 3,784円
飛騨牛御膳 緑風 竹4,290円・松 5,358円


お子様連れでもお気軽にご来店くださいませ。



日本料理 緑亭
[場所]1階(高山グリーンホテル)
[営業時間]ランチ 11:30~14:00
[TEL] 0577-33-5500(代表)
WEB





  

モンデウスへ行ってきました。

高山グリーンホテルから車で20分のモンデウス飛騨位山スノーパークに行ってきました。

2020年2月11日のゲレンデです。


前日はたくさん雪が降り、新雪がキラキラemotion07

おまけに快晴でスキー日和になりました♪



リフトは2基稼動していました。
眺めもよかったです♪


バンビーノ



2月16日(日)感謝デーの後は、平日はクローズで、2月22日(土)~24日(月)の営業で今シーズンは終了予定のようです。

高山市民としても雪が少なく寂しさを感じていますので、もっともっと降ってくれることを願ってますemotion22


たばる箱でも詳しくご紹介中♪


モンデウス飛騨位山スノーパーク
岐阜県高山市一之宮町7846-1
TEL:0577-53-2421
無料駐車場、無料シャトルバス有。


  

朝日「氷点下の森」へ行ってきました



高山グリーンホテルより車で45分、朝日の氷点下の森へ行ってきました。

昼間はブルーに、夜は七色に輝く、氷の世界です。

水を凍らすと普通は白色(透明)ですよね。
しかし氷点下の森の氷は青色。
氷点下の森の氷は、大きな氷柱で、氷柱と氷柱の間に雪が混じり、断層のように氷と雪が混ざった状態で徐々に大きくなり、透き通った青色になるのだそうです。

↓こちらは昼間の様子



私は、2月2日(日)、17:30頃に現地に到着しました。

「日没後点灯」という案内を見ていたので、今か今かと待っていると、17:50頃に点灯されました。




「マイナス3℃を下回るとシャボン玉が凍る」ということで18時過ぎからシャボン玉の演出がありました。
寒い日限定で行われているようですが、この日はちょっと寒さが足りなかったのか、ほんのちょっと氷の結晶がシャボン玉に見られる程度でした。もっと凍るとシャボン玉が割れないみたいなので、ぜひ見てみたいface05

来る2月8日の氷祭りでもシャボン玉体験があるようです!

インスタには動画ものせてます♪


他には、氷中貯蔵酒の貯蔵樽や日帰り温泉などもお楽しみいただけます。


日曜日でしたが、来場者は10台弱くらいで、比較的に撮影などしやすいですよface01

本当に寒く、足元が凍っているので、耳あてや手袋、滑らない防寒シューズも必須ですemotion22


氷点下の森 ライトアップ
期間:2020年1月1日~2月末まで毎日
点灯時間:日没から21時まで

氷祭り
日時:2020年2月8日(土)
開催時間:16時~21時
フードバザー、餅つき体験、凍るシャボン玉体験、そり遊び、ステージイベントなど。

開催場所:秋神温泉氷点下の森 高山市朝日町胡桃島355
無料駐車場:有
問い合わせ:飛騨あさひ観光協会(電話:0577-55-3777)

  

手焼きせんべい体験してきました!



飛騨名物「塩せんべい」

飛騨物産館ではそんなせんべいを焼く体験ができます。
実際に体験してきたので、その様子をご紹介します。


スタッフからの説明が終わったら、いざ実践です!

①せんべいの生地を箸の先にはさみます。


②釜に入れ、火に近づけて、クルクルと上下にまわします。
せんべいが反り返ったりして見ていて楽しいですよ。


③ふくらんできたら外に出し、素早くバレンで押して平らにします。
※このとき箸からせんべいを抜いてください。私間違えましたemotion26


④もう一度釜に入れ、最初は火に近づけ、2-3秒少しクルクルと回します。
焦がさないように気をつけてください。
良い焼き色がつき、十分にふくらんだら出来上がりです。


どうですか?初めてにしてはうまく焼けてますかね?face01
5枚あるので、だんだん上達してくると思いますよ♪

焼きたてのおせんべいはもぉ本当に美味しいですよemotion22

お土産として持ち帰ってもOKですhand&foot09


小さなお子様は、保護者の方と一緒に体験できます。


インスタグラムでは動画もアップしているので、ぜひイメトレしておいてくださいface02
公式インスタグラム


手焼きせんべい体験
【営業時間】8:00-21:00
毎日(ホテル休館日を除く)
【料金】5枚550円
【所要時間】5枚10分程度
【予約】可(予約がなくても空いていれば体験可)


飛騨物産館
[場所]1階(高山グリーンホテル)
[営業時間]7:00~22:00
[TEL]0577-33-5505(飛騨物産館直通)



  

Cha-mame Cafeへ行ってきました



たばるチケットにもご参加いただいているCha-mame Cafeさん。
先日お邪魔させていただきました。


本町通りを北へ歩くと、お店が見えてきます。
こちらが外観です。


入口を入ると洋服や雑貨が売ってあり、この奥にカフェスペースがあります。
 

カフェ店内です。
カウンターやテーブル席があり、さらに奥には座敷も。
絵本もあり、お子さま連れにも安心ですね。

 

注文したお料理は
一押しメニューのドライカレー 980円(ランチタイムのみ700円)
+200円でスープ、サラダも付けちゃいました。
国産ミンチを使用しているようで、お味はピリ辛です。



そしてもう一品は、
ワンプレートランチ 980円
スープ、副菜各種、ライスorパン、お茶、デザート
いろんなものを楽しめるよくばりプレートでした♪



ランチメニューは、他にチキンソテー (980円)、ホタテと豆乳のフォー(880円)。

その他のメニューは、フレンチトーストや冷やしぜんざい。サンドウィッチ(野菜、スモークサーモン、ドライカレー、ハンバーグ)、パスタ(ぺペロンチーノ、カルオボナーラ、ボンゴレなど)、飛騨牛ローストビーフ丼、オムライスなど。

夜は漬物ステーキやササミチーズフライなどのアラカルトもありました。


Cha-mame Cafeさん、美味しいお料理をありがとうございました。
また伺わせていただきますface01


Cha-mame Cafe
住所:高山市本町4-38
TEL:0577-34-3018
Open 11:30
Close 21:00 (L.O.20:15)
※日曜日のみClose17:00
定休:木曜日



hida-ch_face2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆hida-ch_face2
飛騨のたばるチケット加盟店
☆高山グリーンホテルオリジナル☆
200円お得なまち歩きクーポン!
ご宿泊のお客様のみ購入OK!
フロントで販売中!
Cha-mame Cafeは カフェ⑮

hida-ch_face2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆hida-ch_face2




  

モンデウス飛騨位山スノーパークへ行ってきました!

高山グリーンホテルから車で20分のモンデウス飛騨位山スノーパークに行ってきました。

2020年1月19日10時前のゲレンデです。


雪不足の影響はご覧の通りですが、お昼に近づくにつれ、お客さんは増えてきました。

私はバンビーノ広場が目的で、リフトで上まで行っていないので、そちらの様子はお届けできずすみませんemotion26
ウッドコースが滑走可能になっていたようです。


こちらが、バンビーノ広場
右手に見える段差のないエスカレーターに乗って上までいき、
そりなら左側、スキーなら右側から滑ってきます。
スキーが初めてという方や、お子様向けの広場です。
(エスカレーター代1日520円)
(そりレンタル500円)

このエスカレーターを使わず、自身の足で登って滑るだけなら無料で利用できるスペースです。


昨日は、”スペシャルデー”だったようで豚汁のふるまいがありました。
寒かったので、ありがたくいただきましたface01



高山の街中では雪がほとんど見られないので、スキー場へ足を運んでみてください♪

たばる箱でも詳しくご紹介中♪


モンデウス飛騨位山スノーパーク
岐阜県高山市一之宮町7846-1
TEL:0577-53-2421
無料駐車場、無料シャトルバス有。


  

高山のスキー場OPEN情報

雪不足の高山ですが、昨日はようやくどっさりと雪が降りましたweather04

しかしながら本日は天気がよく市内の雪はほとんどとけてしまいました。

スキー場も積雪が見られず、オープンを延期せざるを得ないところがありましたが、現在のオープン(予定)情報をお伝えしたいと思います。


ほおのき平スキー場
12/14 オープン
岐阜県高山市丹生川町久手447
TEL 0577-79-2244
(高山グリーンホテルから車で45分)

乗鞍高原飛騨高山スキー場
12/25 オープン
岐阜県高山市岩井町914
TEL 0577-31-1020
(高山グリーンホテルから車で40分)

ひだ舟山スノーリゾートアルコピア
12/30 オープン予定
岐阜県高山市久々野町無数河4141
TEL 0577-52-2219
(高山グリーンホテルから車で30分)

モンデウス飛騨位山スノーパーク
12/30 オープン予定
岐阜県高山市一之宮町7846-1
TEL 0577-53-2421
(高山グリーンホテルから車で25分)
たばる箱にて詳しくご紹介!


その他、詳細はそれぞれのスキー場へお問合せくださいませ。


こちらは12/28の17時前に撮ったものです。


  

【年末年始】飛騨物産館のイベント

高山グリーンホテル併設のお土産処「飛騨物産館」のイベントをご紹介emotion22

【ご宿泊者限定】
●ビンゴ大会(無料)
12/27~1/4の21:00~
飛騨牛や飛騨のお菓子など、豪華景品をご用意しております!

●スタンプラリー(無料)
12/27~1/4
チェックイン時にお渡しするスタンプシートにスタンプを集めて、ミニソフトクリームをGETしよう!

イベントの様子を映像でご覧ください↓↓



【どなた様でも】
●お正月 縁起物市
12月下旬~1/3
干支にちなんだ商品を集めた縁起物市や、飛騨の花もちコーナーを設置。


●福袋販売
1/1~
オリジナル商品を中心に集めた3-4割お得な内容です。なくなり次第終了。

●粗品サービス
12/31~1/3
税別2,000円以上のお会計で、記念品プレゼント!

●地酒試飲販売
12/28~1/5
船坂酒造のお酒をお楽しみいただけます!



★☆★飛騨物産館★☆★

【場所】 
1階(高山グリーンホテル)
【営業時間】
7:00~22:00
【TEL】 
0577-33-5505(飛騨物産館直通)
WEB


  

明日12/21★クリスマスキャンドルナイト★

三日間のメンテナンスクローズを終え、本日11:30より営業開始いたします。

レストランでのランチ利用、飛騨物産館でのお土産選びなど、ご来店お待ちしておりますface01



さて、毎年恒例となりましたクリスマスキャンドルナイトは、いよいよ明日となりましたemotion22




★☆X'masキャンドルナイト☆★
【日にち】2019年12月21日(土)
【時間】19:00 - 20:00
【場所】高山グリーンホテル正面玄関前
【料金】無料
【参加】どなたでも(ご宿泊者、観光客、地元の皆様も大歓迎!)
 ご来場者プレゼントあり☆



19:00~ラウンジ木乃香では一夜限りのオリジナルデザート&カクテルを販売!!
会場ではピアノ生演奏もお楽しみいただけます。

キャンドルナイトデザート Starry sky 550円
(フランボワーズorマンゴー)
キャンドルナイトカクテル Carol 980円





インスタへのご投稿大歓迎!

ご家族、ご友人、皆様お誘い合わせの上、ご来場くださいませ。

HPでもご案内中!

過去のキャンドルナイトの様子を動画でご紹介中!

  

来週はキャンドルナイト★12/21(土)

高山グリーンホテルで毎年恒例となりましたクリスマスキャンドルナイト。



今年の詳細はこちら↓

★☆X'masキャンドルナイト☆★
【日にち】2019年12月21日(土)
【時間】19:00 - 20:00
【場所】高山グリーンホテル正面玄関前
【料金】無料
【参加】どなたでも(ご宿泊者、観光客、地元の皆様も大歓迎!)
 ご来場者プレゼントあり☆



19:00~ラウンジ木乃香では一夜限りのオリジナルデザート&カクテルを販売!!
会場ではピアノ生演奏もお楽しみいただけます。

キャンドルナイトデザート Starry sky 550円
(フランボワーズorマンゴー)
キャンドルナイトカクテル Carol 980円





インスタへのご投稿大歓迎!

ご家族、ご友人、皆様お誘い合わせの上、ご来場くださいませ。

HPでもご案内中!

過去のキャンドルナイトの様子を動画でご紹介中!