【クラフト好きにおすすめ】老舗家具メーカーのこだわりが詰まったカフェ【椅子と珈琲】

工芸品が好きで学生時代は奈良の正倉院展によく行っていました。
ブログ担当ですanimal06

先日、ホテルから徒歩15分ほど、花里小学校の近くにある椅子と珈琲(いすとこーひー)にお邪魔してきました!

椅子と珈琲って?
飛騨を代表する老舗家具メーカーのひとつ飛騨産業さんが手掛ける自然派カフェ椅子と珈琲
ショップに併設された店内では、洗練されたHIDAの家具やHIDAにゆかりのある作家さんの作品に触れながら、飛騨の食材にこだわったメニューを楽しむことができます。
【クラフト好きにおすすめ】老舗家具メーカーのこだわりが詰まったカフェ【椅子と珈琲】
椅子と珈琲がある建物は、移築した明治期の小学校の校舎に、改装を重ねたもの。今回お邪魔したカフェスペースは、移築後の増築部分にあたるそうで、まさに飛騨産業さんの歴史とともに歩んできた建物と言えます。

▼大きなガラス窓の柱部分に使用されている木材は1本の桜の木を使用。「木1本を余すことなく使う」という家具メーカーならではのこだわりが。
【クラフト好きにおすすめ】老舗家具メーカーのこだわりが詰まったカフェ【椅子と珈琲】

メニュー
提供しているシフォンケーキは、新宮町にある思歩音さんが手掛けるノンオイル・米粉使用のもの。今回は、濃厚なチョコレートの風味と飛騨山椒のピリッとスパイシーな口当たりがクセになる香り高い飛騨山椒ショコラ(550円)と冬季限定のホットチョコレート(550円)をいただきました。
【クラフト好きにおすすめ】老舗家具メーカーのこだわりが詰まったカフェ【椅子と珈琲】

2人の巨匠
椅子と珈琲には、飛騨産業さんが家具作りの中で出会った2人の巨匠が携わっています。
一人は、国立競技場などの設計で知られる建築家・隈研吾さん
ショールームにカフェを併設すると決まった時期に、一緒に家具作りをしていた隈さんに相談したところ、インテリアと空間のデザインを手掛けてくれることになったそう。

▼壁面は水滴を落として模様を付ける「落水(らくすい)」という技法を用いた隈研吾さんこだわりの越前和紙を使用。
【クラフト好きにおすすめ】老舗家具メーカーのこだわりが詰まったカフェ【椅子と珈琲】
さらに同時期に、飛騨産業さんと家具作りをしていたグラフィックデザイナー・原研哉さんから「椅子と珈琲というのはどう?」と提案されたのが店名のきっかけ。そのネーミングを隈さんも快諾され、「椅子と珈琲」は二人の巨匠が手掛けるカフェとなったのでした。

▼店名のほか看板などのロゴデザインは、無印良品などを手がける原研哉さん。
【クラフト好きにおすすめ】老舗家具メーカーのこだわりが詰まったカフェ【椅子と珈琲】
もともと親交が深いお二人だそうですが、家具作りによってつながれたご縁で椅子と珈琲ができたのですね。

まるで現代クラフト展!
椅子と珈琲では、人気の作家さんの作品を店内のいたるところに使用しています。さらに、気に入った食器や家具を併設のショップで購入できるのも魅力のひとつです。

■隈研吾さんの椅子
飛騨産業創業100周年を記念して隈研吾さんが作り、飛騨産業さんの技術を集結させた「クマヒダ」や、カフェやレストランなどで使いやすいコンパクトな「シカ」(同じく隈研吾さん作)など、洗練された飛騨家具に囲まれてカフェメニューを楽しむことができます。
▼隈研吾さんが鹿の軽やかで可愛らしいイメージをデザインした椅子「シカ」
【クラフト好きにおすすめ】老舗家具メーカーのこだわりが詰まったカフェ【椅子と珈琲】
■スガハラガラスさんのグラス/しずく窯さんのカップ
薄張りのグラスは、創業以来手作りによるガラス製造を続けているスガハラガラスさんのもの。
森のトニック(600円)はフォレストシロップの風味が心地よい、さわやかな仕上がり。
【クラフト好きにおすすめ】老舗家具メーカーのこだわりが詰まったカフェ【椅子と珈琲】
重厚な雰囲気のカップは飛騨の作家・中西忠博さんしずく窯で作られたもの。トレーなどの小物は、椅子と珈琲のために飛騨産業さんが自社で新規に製作されたこだわりよう!

■安土草多さんのランプシェード
照明に使用されているランプシェードは飛騨の吹きガラス作家・安土草多さんの作。
【クラフト好きにおすすめ】老舗家具メーカーのこだわりが詰まったカフェ【椅子と珈琲】

飛騨産業さんのこだわりが随所につまった「椅子と珈琲」は、
飛騨の食材を使用したシフォンケーキやドリンクなどの自然派メニューを
飛騨の家具やこだわりのインテリアに囲まれて楽しむことができる素敵なお店でした。

▼テイクアウトの飲み物は、ショップ内の椅子に座りながら楽しめます。
【クラフト好きにおすすめ】老舗家具メーカーのこだわりが詰まったカフェ【椅子と珈琲】

静かで居心地の良い店内で、ほっと一息くつろいでみるのはいかがでしょう。

さらに、同じ敷地内にあるイベントスペースでは、
ワークショップやゆかりの作家さんのトークイベントなども
開催されているそう。カフェと一緒に楽しみたいですね。

▼天気が良ければ、別棟のテラスカフェで愛犬と過ごすこともできます。
【クラフト好きにおすすめ】老舗家具メーカーのこだわりが詰まったカフェ【椅子と珈琲】


<店舗情報>
■椅子と珈琲
TEL:0120-606-655(フリーダイヤル)/0577-36-1110
定休日:水曜日 、第3木曜日(HIDA高山店営業日に準ずる)
営業時間:10:00~18:00(L.O 17:30)
住所:岐阜県高山市名田町1-82-1
WEB:公式ホームページ/Instagram
同じカテゴリー(■飛騨高山観光)の記事
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【クラフト好きにおすすめ】老舗家具メーカーのこだわりが詰まったカフェ【椅子と珈琲】
    コメント(0)