雨の宮川朝市
高山といえば、朝市!
白いテントを張って、地元の農家さんたちが朝採れ野菜や果物、飛騨の漬物や特産品などを売っています。
宮川朝市と陣屋前朝市の二ヶ所ありますが、雨の日って朝市がやっているのか疑問に思ったことありませんか?
そこで今日は、雨の降る昨日朝9時の宮川朝市の様子をご紹介します。



今が旬の桃もありました。


この他には名物しょうゆ味の「みたらしだんご」も。
試食できますよ~と声をかけてくれるお店の方もいらっしゃいました。
朝市の反対側に目をやると、パンや五平餅のお店、お土産屋さんもオープンしているので、ぶらぶら歩くだけでも楽しいです☆
やはり晴れの日と比べると出店数は少ないですが、高山へ来た際にはぜひ一度足を運んでみてください。
飛騨弁のおかあさん達との会話も楽しいですよ♪
たばる記事はこちら
↓ ↓ ↓
宮川朝市トコトコ歩き
白いテントを張って、地元の農家さんたちが朝採れ野菜や果物、飛騨の漬物や特産品などを売っています。
宮川朝市と陣屋前朝市の二ヶ所ありますが、雨の日って朝市がやっているのか疑問に思ったことありませんか?
そこで今日は、雨の降る昨日朝9時の宮川朝市の様子をご紹介します。



今が旬の桃もありました。


この他には名物しょうゆ味の「みたらしだんご」も。
試食できますよ~と声をかけてくれるお店の方もいらっしゃいました。
朝市の反対側に目をやると、パンや五平餅のお店、お土産屋さんもオープンしているので、ぶらぶら歩くだけでも楽しいです☆
やはり晴れの日と比べると出店数は少ないですが、高山へ来た際にはぜひ一度足を運んでみてください。
飛騨弁のおかあさん達との会話も楽しいですよ♪
たばる記事はこちら
↓ ↓ ↓
宮川朝市トコトコ歩き
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。