乗鞍岳山頂付近で積雪!

昨日は、紅葉撮影のために乗鞍岳に取材に行っていました!ブログ担当です

紅葉撮影のためにでかけた乗鞍岳
時刻は13:00頃のこと。
昼時だったので、畳平付近でおにぎりでも食べましょうか・・・と話していたところ、突然の雨が!
急いでレインコートを着たのですが、だんだん布地に当たるものが水滴から固形物に。

降ってきたのは「みぞれ」!慌てて屋内に入りました。
厳密には初雪ではない!

剣ヶ峰山頂付近の様子。今日10/13も多くの方が乗鞍を訪れたそうです。
昨日の乗鞍畳平周辺の気温は5度。
乗鞍23峰のうち、最高峰の剣ヶ峰(標高3026m)の山頂付近では今年初めての雪が積もりました。
昨日時点では「初雪の写真撮れた!」と喜んでいたのですが、今日改めて確認すると乗鞍の初雪観測は畳平にて実施され、今回は畳平で観測されなかったため、記録上はまだ初雪とは言わないそうです・・・。

昨日の高山市街地は、よく晴れて秋晴れのお天気でしたが、標高の高い乗鞍などの高地では、すでに冬の気配も感じられるようです。
なによりとても寒かった!
紅葉は、まだ見ごろ
ちなみに、山頂付近は積雪となりましたが、乗鞍畳平へ至る乗鞍スカイラインなどでは、まだ紅葉が楽しめます。
飛騨では最速で紅葉が楽しめるスポットなので、秋を早く感じたい!という紅葉大好きな方にはおすすめです。
(乗鞍岳の紅葉については後日詳しく紹介予定です!)

特にこの三連休は雪と紅葉が見られるようなので、気になる方は冬の装備をしっかりして乗鞍を訪れるのもいいかもしれませんね。
乗鞍岳は、11月下旬頃から雪山シーズンに突入します。(シャトルバスの運行は10月31日まで。)
限られた紅葉シーズンを楽しむなら今!ぜひ、出かけてみてください。
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。