秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024

秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024
ブログ担当ですanimal06

今日から秋の高山祭が開催されています。
高山市内は昨日から降り続いた雨により天候が心配されましたが、お祭りに合わせるように、雨はやみ、祭行事が行われています!

今回は、2024年、秋の高山祭の様子をご紹介します。

からくり奉納は桜山日光館の横で

秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024
2体の唐子が布袋様の肩に飛び移る離れ技が見事!
唐子が技を成功する度に、かわいく頷く布袋様の動きに歓声が上がっていました。


秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024
今日は、雨の懸念もあったことから、桜山日光館横の屋根がすぐ近くにある場所での奉納となりました。

例年大変な人出となるからくり奉納ですが、今年も例に漏れず大変な人だかり!
1時間30分前には屋台の前にいたのですが、すでに最前列には人が!

どんどん人が増えていき、最終的には境内を埋め尽くすほどの人でした。

豪華絢爛な屋台がズラリ!

秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024

一時屋台蔵で屋台が待機する場面もありましたが、お昼近くには順次曳き揃えが始まりました。
絢爛豪華な屋台が並び、訪れる人が思いも思いに写真を撮っていました。

秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024

秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024
屋台が出てくる前は、屋台の名前の旗「臺名旗(たいめいき)」をつけた台車が一時並んでいました。

秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024

5年ぶりの開催!夕方からは宵祭!

秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024
【写真】過去の宵祭の様子

今年は、なんと5年ぶりとなる宵祭が開催される予定!
屋台につけられた提灯のあかりが町中を照らし、幻想的な風景を見せてくれます。

秋の高山祭は、明日まで開催される予定です。
飛騨高山が誇る祭屋台と祭行事をぜひ一度ごらんください。

秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024

<開催情報>
秋の高山祭 2024
期間:2024/10/9(水)、10(木)
※宵祭は10/9のみ開催
岐阜県高山市 櫻山八幡宮周辺

◎宵祭:10/9の18:15~20:30頃
◎屋台曳き揃え:10/9、10の9:00~17:00頃
◎御神幸:②10/10の8:30~12:00と③13:30~16:00頃
◎からくり奉納:①10/10の11:00~11:20頃と②13:00~13:20頃
※天候により変更・中止になることがあります。

今後のスケジュール等は飛騨・高山観光コンベンション協会の
HPSNSをチェック!

今夜の緑亭では・・・

秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024
本日、明日と日本料理「緑亭」でも揚物として「まんじゅうの天麩羅」を提供します。

秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024
高山の老舗和菓子店である稲豊園さんのおまんじゅうを揚げます。
飛騨高山流のおもてなしを是非ご体感くださいね。
同じカテゴリー(■飛騨高山観光)の記事

この記事へのコメント

富山県民 さんのコメント

はじめまして。
私も昨日秋の高山まつりに行きました。
ただ昨日は平日で出勤だったために夜の宵祭のみ見ました。
5年ぶりの宵祭、堪能できました。
ただ今年は2日とも平日なので昼間の屋台の引き揃えには行けませんでした。
来年は休みを取って1日中秋の高山まつりを堪能したいです。
ちなみに今年の4月14日には春の高山まつりにも行きました。
今年の春の高山まつりは天気に恵まれて屋台の引き揃えや宵祭も堪能できました。
Posted on 2024年10月10日 15:32

TGH Planning Div.TGH Planning Div. さんのコメント

富山県民様

高山祭をお楽しみいただけたようで何よりです。
今年は春秋どちらも無事に開催できて本当によかったですよね。
来年は曳き揃えもごらんいただけますように!
コメントありがとうございました。
Posted on 2024年10月13日 12:16
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
秋の高山祭(昼)に行ってきました 2024
    コメント(2)