HOME › ■飛騨高山観光 › › 夏休み › › 飛騨高山の自然 › › スタッフの独り言 › › ご挨拶 ›

道の駅ドライブ【道の駅なぎさ】トマトのジェラートと有道しゃくし

道の駅ドライブ【道の駅なぎさ】トマトのジェラートと有道しゃくしブログ担当ですanimal06

先日、久々野に行った際に道の駅なぎさに立ち寄りました。
国道41号線(通称:ヨンイチ)沿い、下呂から高山に向かう途中にある道の駅です。
道の駅ドライブ【道の駅なぎさ】トマトのジェラートと有道しゃくし

■新鮮野菜がたくさん
直売所では今が旬のトマトやナス、キュウリなどの夏野菜がたくさん並んでいました。
道の駅ドライブ【道の駅なぎさ】トマトのジェラートと有道しゃくし

▼トマトだけでこの品揃え
道の駅ドライブ【道の駅なぎさ】トマトのジェラートと有道しゃくし

久々野は飛騨桃栽培のご当地のひとつ。もちろん飛騨桃も販売しています。
この日は「白鳳」と「まどか」を販売していました。

▼「白鳳」はジューシーさが特徴、「まどか」は果肉が緻密で硬めの桃だそう。
道の駅ドライブ【道の駅なぎさ】トマトのジェラートと有道しゃくし

■岐阜県郷土工芸品・有道しゃくし
岐阜県郷土工芸品に指定されている久々野の有道(うとう)地区に伝わる木杓子・有道しゃくし
朴ノ木がもつ素朴な色合いと、すくう部分に独特の彫りがあるのが特徴。
継ぎ目がないデザインがとってもおしゃれですよね(^^)

穴あきおたま風のものもありました。これで湯豆腐を食べたい!
道の駅ドライブ【道の駅なぎさ】トマトのジェラートと有道しゃくし

■フレッシュなジェラート
そして、道の駅なぎさといえば、スイーツですね(^^)
冬は冬季限定、アップルパイの販売が有名ですが、夏はジェラートがおすすめです。

あぶらえ、トマトなどの飛騨ならではの味も。
道の駅ドライブ【道の駅なぎさ】トマトのジェラートと有道しゃくし

▼今回は、トマト(下部)ブルーベリー(上部)のダブルでいただきました。
道の駅ドライブ【道の駅なぎさ】トマトのジェラートと有道しゃくし
イタリアンジェラート:シングル(360円)/ダブル(550円)

ブルーベリーは、ブルベリーの種のつぶつぶが入っていてブルベリー果実そのものを使用していることがわかるフレッシュな味わい。
トマトは、少ししょっぱさも感じる不思議な味わいトマトの旨味がそのまま感じられます。
甘いものが苦手な方でもさっぱりと楽しめること間違いなし。

どちらも甘すぎず、暑い夏の涼味にぴったり。次はあぶらえとりんご味を食べてみたいです。

■まとめ
新鮮な野菜のほか、ご当地ならではの工芸品なども取り揃えている道の駅なぎささん!
アップルパイのイメージが強かったですが、ジェラートもとっても美味しくてびっくりしました。
さすが青果王国・久々野にある道の駅ですね(^^)

夏のドライブに道の駅を巡るのもおすすめです!
ぜひ遊びに行ってみてください。

〈アクセス〉
飛騨街道 なぎさ
道の駅ドライブ【道の駅なぎさ】トマトのジェラートと有道しゃくし
住所:岐阜県高山市久々野町渚2685番地
TEL:0577-52-4100
営業時間:8:30~17:00
定休日:年始/第1・3水曜日(1月~3月)
高山グリーンホテルから車で約30分
同じカテゴリー(■飛騨高山観光)の記事
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
道の駅ドライブ【道の駅なぎさ】トマトのジェラートと有道しゃくし
    コメント(0)