【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

ブログ担当ですanimal06

先日、国府町 宇津江四十八滝公園にある、
四十八滝山野草花園花の森に行ってきました!

目的はクリンソウというお花flowers&plants11です。

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

例年、5月下旬から6月中旬頃に開花する花で、
今年は天候が良いこともあり、開花時期も早いとのこと。

今回は国府駅から、公園付近にある日帰り入浴施設、
四十八滝温泉しぶきの湯 遊湯館までの
シャトルバスが出ているとの情報をキャッチ!

電車transportation08→シャトルバスtransportation07→徒歩hand&foot04
行ってみることに!

電車は高山駅から国府駅までは猪谷方面の電車に乗ります。
運賃は240円(2023年5月現在)

途中で上枝(ほずえ)駅を通過し、
飛騨国府駅まではわずか11分ほどの乗車時間で到着します。

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!
飛騨国府駅 無人駅です。

飛騨国府の駅舎を出ると、
観光案内看板の前にバス停があります!
ここからシャトルバスに乗って遊湯館に向かいます。

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!
1日3便なので、電車の乗降車時間は
あらかじめチェックしておくといいかも

バスに揺られること20分弱。
どんどん景色が山と田んぼののどかな里山風景になっていきます。

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

遊湯館に到着!
日帰り温泉でサウナや露天風呂もあり、
さらにお食事処で地元食材を取り入れたお料理も食べられる
夢のような施設ですが、
今回は、クリンソウが目的なので花の森を目指します。

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!
(帰りに日替わりランチを食べましたhida-ch_face1

遊湯館から花の森までは山林をぬって
整備された道路を歩きます。

車も行き交うので、前後左右に注意して歩きます!
また、行きは坂道になりますので、
スニーカーなどの歩きやすい靴をおすすめします。

花の森には広い駐車場があるので
車で行くこともできますが、
道中には草花が豊富に生息しており、

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

宇津江川の流れも目に涼しいので、
山林の雰囲気が味わいたい方には
徒歩をおすすめしたいです!

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

だいたい20分弱で花の森に到着します。

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

ゆっくり花や木々を見ながら歩いたので、
サクサク歩けばもっと早く着くかもしれません。

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

花の森では、清掃協力金として
大人300円、子ども(小学生)100円
支払います。

また、園内にお手洗いはないので、
徒歩2分ほどの距離の場所にある総合案内所のお手洗いに
事前に行っておきましょう!

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

受付付近では、四十八(よそはち)工房
銘打って丸太の椅子や杉のベンチ、ポールハンガーなどの
手作りの木工家具が販売されています。

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

同行の先輩がこの椅子はよい・・( ˘ω˘)と
気に入っていました。

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

そのほか、
クリンソウ ¥500
【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

ソフトクリーム ¥350
【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

地元でとれたクルミ ¥200
【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

朴葉 一束 ¥100も
それぞれ販売されていました。
【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

花の森の中は車いすの貸し出しもしており、
受付の方に声をかければお借りすることができます。
また、森の中は道が舗装されていますが、坂道多数のため、
貸出用の杖が入口に用意されています。

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

入口付近には、味のあるフォントで書かれた
花言葉の看板が!

【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

クリンソウの花言葉は「幸福を重ねる」
ご来園いただいた貴方様に幸せが訪れますように‼

とのスタッフの皆さんのお言葉にほっこりしますface01

さて、前置きが長くなりましたが、
いざ、花の森へ!

・・・というところで、今日の更新はおしまいです。
花の森の記事は明日更新の後編に続きます!

クリンソウの写真もたくさん掲載予定ですので、
是非ごらんくださいませface01

次回更新(5/29 9時頃)を乞うご期待です。

こちら⇒【開花情報】~後編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!

あばな

花の森・四十八滝山野草花園
住所 岐阜県高山市国府町宇津江3235-86
TEL 0577-72-3948(総合案内所)

同じカテゴリー(飛騨高山の自然)の記事
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【開花情報】~前編~宇津江四十八滝公園にクリンソウを見に行ってきました!
    コメント(0)