【飛騨の里】2024年紅葉情報①
ブログ担当です
最近、紅葉写真を撮影するために飛騨を飛び回っております。
飛騨地域の紅葉の情報を写真と共にお届けします!
撮影日も一緒に記載しますので、「この時この程度の色づきなら、今頃はこれくらいかしら?」という感じで、お出かけの参考にしていただければ幸いです!
今回は、2024年11月1日飛騨の里の紅葉の様子をご紹介します。

約4万坪の敷地内に飛騨の伝統的な建物が集められ、昔の飛騨の暮らしを再現した集落博物館「飛騨の里」。
今の時期、自然豊かな村内では、伝統的建物と一緒に紅葉が楽しめます。
2024/10/12(土)~11/10(日)の期間中の土・日・祝日は、ライトアップも開催。
昼夜問わず幻想的な風景を楽しむことができます。

例年10月下旬には紅葉が始まるようですが、今年は例年より10日ほど色づきが遅いといわれています。
11月1日時点でも、まだ緑の葉のものが多い印象でした。

飛騨の里内・コインロッカー付近で「やまか茶屋」が不定期営業中!
飛騨民のソウルフード「みだらしだんご」のほか、カフェオレや抹茶ラテなどのドリンクも販売されています。

散策中のちょっと小腹がすいたときにぴったり。

飛騨民がだんごを見かける度、話題となるだんごの値段。
こちらでは、100円で提供されています。
真っ赤に色づいている木も増えて、秋らしい景色が広がります。
飛騨の里の紅葉は今が見ごろだそうなので、ぜひ秋のおでかけに行ってみてください。

最近、紅葉写真を撮影するために飛騨を飛び回っております。
飛騨地域の紅葉の情報を写真と共にお届けします!
撮影日も一緒に記載しますので、「この時この程度の色づきなら、今頃はこれくらいかしら?」という感じで、お出かけの参考にしていただければ幸いです!
今回は、2024年11月1日飛騨の里の紅葉の様子をご紹介します。
飛騨の里(2024.11.1)

約4万坪の敷地内に飛騨の伝統的な建物が集められ、昔の飛騨の暮らしを再現した集落博物館「飛騨の里」。
今の時期、自然豊かな村内では、伝統的建物と一緒に紅葉が楽しめます。
2024/10/12(土)~11/10(日)の期間中の土・日・祝日は、ライトアップも開催。
昼夜問わず幻想的な風景を楽しむことができます。
今年の紅葉

例年10月下旬には紅葉が始まるようですが、今年は例年より10日ほど色づきが遅いといわれています。
11月1日時点でも、まだ緑の葉のものが多い印象でした。
茶屋が不定期でOPEN

飛騨の里内・コインロッカー付近で「やまか茶屋」が不定期営業中!
飛騨民のソウルフード「みだらしだんご」のほか、カフェオレや抹茶ラテなどのドリンクも販売されています。

散策中のちょっと小腹がすいたときにぴったり。

飛騨民がだんごを見かける度、話題となるだんごの値段。
こちらでは、100円で提供されています。
最新の様子
写真は11月5日の様子。
真っ赤に色づいている木も増えて、秋らしい景色が広がります。
飛騨の里の紅葉は今が見ごろだそうなので、ぜひ秋のおでかけに行ってみてください。
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。