池ヶ原湿原へ行ってきました

池ヶ原湿原へ行ってきました

4月26日に池ヶ原湿原へ行ってきました。
高山市内から車で約1時間15分です。

あまり知られていませんが、池ヶ原湿原は飛騨市の天生湿原深洞湿原とともに三湿原回廊(さんしつげんかいろう)と呼ばれ、飛騨の美しい自然を象徴するスポットなんです!

池ヶ原湿原は遊歩道や木道が整備されていて、車椅子の方でも利用できるよう駐車場からスロープが設置され、専用の遊歩道を通れるようになっています。

この日は平日ということもあり、観光の方も少なく湿原には3、4組のみで、もちろんマスクしての散策となり、三密回避はバッチリでした!
入口で環境保全協力金を募金し、簡単なマップを手に取りスタートです!
池ヶ原湿原へ行ってきました

湿原の至る所に、クマよけの缶が設置されているので、カーン!カーン!と木の棒で缶を思いっきり叩いてから前に進みます。
 飛騨の山では、あるあるです(笑)
熊鈴をリュックなどにつけておくのも安心です!
 小学生はランドセルにつけてます(笑)
池ヶ原湿原へ行ってきました

湿原の中はちょうど、水芭蕉、黄色い花のリュウキンカ、紫色でかわいらしいキクザキイチゲが見ごろでした。
ゴールデンウィーク中はこれらの花が楽しめそうです。
池ヶ原湿原へ行ってきました

水の中には魚も発見!水がキレイだということですね。

マスク生活をしている中で、山に囲まれフレッシュな空気を吸えるのは気持ちよく身も心も癒されましたface01

この湿原を歩くにあたって特別な装備はいりませんが、スニーカーなどの歩きやすい靴や、リュックサック(写真を撮るときに両手が空いていたほうが便利)、飲料水や帽子などがあるといいと思います。
池ヶ原湿原へ行ってきました


道中、細い道を車でのぼっていく箇所がありますが、普通自動車なら問題ないです。

入口に設置のお手洗いは閉鎖中なので、お手洗いは道中の道の駅等で済ませておくのをおすすめです。

環境保全の観点か犬などのペットと歩くことはできないようです。


今回は水芭蕉やリュウキンカをみるのを目的に行きましたが、夏にはまた違う草木を、秋には紅葉を楽しむことができそうですemotion07

ぜひみなさんも、自然の生命力を感じに行ってみてください♪


池ヶ原湿原
住所 岐阜県飛騨市宮川町洞
TEL 0577-63-2311 (飛騨市宮川振興事務所産業振興係)
定休 冬期閉鎖
料金 無料
駐車場 あり(70台)
同じカテゴリー(飛騨高山の自然)の記事
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
池ヶ原湿原へ行ってきました
    コメント(0)