乗鞍下山ルート!? 平湯乗鞍新登山道

乗鞍下山ルート!? 平湯乗鞍新登山道


先日の乗鞍スカイラインの取材時に見つけた大黒岳登山口バス停。平湯ー乗鞍線は終点畳平の下車のみと思っていましたら、途中下車が出来るようになっていた事が分かりました。

大黒岳登山口バス停は痒い所に手の届く、とても秀逸なところに位置にあります。夏の乗鞍岳でご来光といえば大黒岳。そんな大黒岳の登山口にいきなり下車できるなんて、設置した人天才!です。乗鞍岳ご来光の記事はまた後日書きます。

さて、このバス停から少し下ると平湯・十石山登山口があります。このルートを通る登山者はあまり多くはありませんが、とても好きなルートです。地元の有志とクラウドファインディングで少しづつ整備が進んでいます。なにしろ、このルート、ほとんどが下りです!。乗鞍まで片道切符で登り、平湯スキー場までのルートを4時間、登山というより下山するルートです。

だから、登りの体力はあまり必要なく、高原の風を感じながら、四ッ岳の雄大さと這松(ハイマツ)の海原を横目に、高山植物の女王コマクサを見ながら、硫黄岳を目指します。あとは、平湯スキー場を目指して稜線を下ります。

朝、登り始めたら(下りですが…)、お昼はスキー場の山頂でお弁当が取れると思います。膝にきていると思いますので、スキー場をゆっくり下り、最後は、天然温泉が湧き出る「平湯の森」さんで疲れを癒してください←ここまでがルートです!(重要)。

乗鞍岳、乗鞍スカイライン公式サイト
奥飛騨温泉郷平湯温泉「ひらゆの森」

※下りなので少々膝にくるかもしれません。また、あくまで山岳地の山行ですので、装備や登山届は万全にお願いします。


登山をしなくても、大黒岳登山口バス停の周りには、乗鞍スカイラインならでわの景色が楽しめます。道路はアスファルトなので歩きやすいです。ただし、植物が生えている場所には立ち入らないようにお気をつけくださいませ。
乗鞍下山ルート!? 平湯乗鞍新登山道


乗鞍下山ルート!? 平湯乗鞍新登山道


乗鞍下山ルート!? 平湯乗鞍新登山道



同じカテゴリー(■飛騨高山観光)の記事
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
乗鞍下山ルート!? 平湯乗鞍新登山道
    コメント(0)