国分寺大銀杏レポート ~第五弾~

大きな大きなイチョウの木の落葉も終わりました。
約1ヶ月にわたってお届けした「国分寺大銀杏レポート」。
青々としたイチョウ
黄色く色づき始めたイチョウ
落葉開始の翌日の初雪
桜吹雪ならぬイチョウ吹雪
様々なイチョウを見ることが出来ました。

今朝、国分寺へ行ってみると、すっかり落葉してしまい数えるほどしか葉が残っておりませんでした。
寒風吹き付ける中、落ち葉を掻き集めていたおばあちゃんやおじいちゃんには本当に感服致しました。
大きなイチョウから落ちた葉の量は飛騨国分寺のサイトによると、45Lの袋に約90袋との事。想像できない程の量です。。。
国分寺大銀杏の紅葉も終わり、本格的な冬が飛騨高山に訪れます。

国分寺大銀杏レポート ~第五弾~国分寺大銀杏レポート ~第五弾~

同じカテゴリー(■飛騨高山観光)の記事
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
国分寺大銀杏レポート ~第五弾~
    コメント(0)