国分寺大銀杏レポート ~第三弾~

毎日チェックしている、「飛騨国分寺大銀杏の黄葉」のブログに落葉が始まったとの記事が昨日掲載されておりました。
そして、今朝の雪。
昔から言い伝われている「国分寺のイチョウが散ると雪が降る」はやっぱりホントなんですね。
今朝は少し遅めの出勤。出勤前に撮影に訪れて見ました。
まだ、雪が散らついているなか、イチョウの葉を集めて下さるおばあさんたちに頭が下がります。訪れた時には既に多くの袋にイチョウの葉が集められておりました。それでも地面にも木にも多くの葉が残っています。
一体、どれだけの葉があるんでしょうね。。。

国分寺大銀杏レポート ~第三弾~国分寺大銀杏レポート ~第三弾~国分寺大銀杏レポート ~第三弾~国分寺大銀杏レポート ~第三弾~国分寺大銀杏レポート ~第三弾~
同じカテゴリー(■飛騨高山観光)の記事

この記事へのコメント

黒雷鳥黒雷鳥 さんのコメント

今、日記をUPしてビックリ!
同じ事を、気にしてたみたいで。

11:40はまだ、散ってませんでしたよ~

雪のうっすら積もった、大イチョウ綺麗ですね!
Posted on 2008年11月19日 14:11

いしまるいしまる さんのコメント

黒雷鳥さま
コメントありがとうございます。
これだけの葉っぱが一度に落ちたら、人間埋まってしまいそうです(笑)
週末の連休には全て散りそうですね。
Posted on 2008年11月19日 15:32
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
国分寺大銀杏レポート ~第三弾~
    コメント(2)