鈴蘭高原スノーハイク
本日、ホテルの旅行部門にて鈴蘭高原スノーハイクを開催しました。
劇的に雪の少ない今シーズン。雪があるのか心配でしたが。。。
奇跡的に昨夜から高山市街でも数センチの積雪。
スノーハイク会場となる鈴蘭高原は10センチほどの積雪がありました。
今回のツアーガイドである飛騨小坂200滝さんによると、今シーズンでは稀に見る絶好のスノーハイク日和。
スノーシュー初心者もいましたのでゆっくりとツアーを進めました。
時折、キラキラと光るダイヤモンドダストや新雪の上に光り輝く雪はまさに幻想的な冬の世界。
とはいえ、風の無い時間帯は寒さを感じることも無く過ごしやすい陽気となりました。
スノーシュー体験の後は、そり遊び!
大人ばかりの参加者でしたが童心に帰り何度もそり遊びを楽しみました。
スノーシューの後は飛騨小坂を満喫。
シュワシュワの炭酸泉で作られたトロトロの湯豆腐ランチや温泉入浴を満喫。
また、たまたま開催されていた炭酸泉まつりも楽しみホテルへ戻りました。
今回初開催の鈴蘭高原スノーハイクは大好評でした。
次回ツアーも設定を検討しようと思います。
お楽しみに♪






劇的に雪の少ない今シーズン。雪があるのか心配でしたが。。。
奇跡的に昨夜から高山市街でも数センチの積雪。
スノーハイク会場となる鈴蘭高原は10センチほどの積雪がありました。
今回のツアーガイドである飛騨小坂200滝さんによると、今シーズンでは稀に見る絶好のスノーハイク日和。
スノーシュー初心者もいましたのでゆっくりとツアーを進めました。
時折、キラキラと光るダイヤモンドダストや新雪の上に光り輝く雪はまさに幻想的な冬の世界。
とはいえ、風の無い時間帯は寒さを感じることも無く過ごしやすい陽気となりました。
スノーシュー体験の後は、そり遊び!
大人ばかりの参加者でしたが童心に帰り何度もそり遊びを楽しみました。
スノーシューの後は飛騨小坂を満喫。
シュワシュワの炭酸泉で作られたトロトロの湯豆腐ランチや温泉入浴を満喫。
また、たまたま開催されていた炭酸泉まつりも楽しみホテルへ戻りました。
今回初開催の鈴蘭高原スノーハイクは大好評でした。
次回ツアーも設定を検討しようと思います。
お楽しみに♪

コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。