飛騨天満宮「どんど祭」
本日1月14日は、どんど祭。

フロントに飾ってあったしめ縄を持って、飛騨天満宮へ。
昨年の七夕でお客様に書いていただいた短冊もご一緒させていただきました。

今年本厄の私、今から何が起きるかビクビクしておりますが
一緒におはらいを受けることができ少し安心しております
ちなみに、
2018年の厄年はこちら↓↓
男性の厄年
25歳…1994年(平成6年)生まれ
42歳…1977年(昭和52年)生まれ-大厄
61歳…1958年(昭和33年)生まれ
女性の厄年
19歳…2000年(平成12年)生まれ
33歳…1986年(昭和61年)生まれ-大厄
37歳…1982年(昭和57年)生まれ
61歳…1958年(昭和33年)生まれ

ぜんざいもふるまわれており、美味しくいただきました。
アツアツで、外の寒さなんて吹き飛びましたよ。

今年一年も皆様が健康で、
また
全ての願いが天に届きますように

フロントに飾ってあったしめ縄を持って、飛騨天満宮へ。
昨年の七夕でお客様に書いていただいた短冊もご一緒させていただきました。

今年本厄の私、今から何が起きるかビクビクしておりますが

一緒におはらいを受けることができ少し安心しております

ちなみに、
2018年の厄年はこちら↓↓
男性の厄年
25歳…1994年(平成6年)生まれ
42歳…1977年(昭和52年)生まれ-大厄
61歳…1958年(昭和33年)生まれ
女性の厄年
19歳…2000年(平成12年)生まれ
33歳…1986年(昭和61年)生まれ-大厄
37歳…1982年(昭和57年)生まれ
61歳…1958年(昭和33年)生まれ

ぜんざいもふるまわれており、美味しくいただきました。
アツアツで、外の寒さなんて吹き飛びましたよ。

今年一年も皆様が健康で、
また
全ての願いが天に届きますように

コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。