ふくやま さんのコメント 飛騨ももといったら、もも作りが盛んな久々野や国府が有名だと思います。 しかし、 旧高山市にも飛騨ももを作ってみえる果樹園さんはたくさんあります。 私も高山の果樹園さんから毎年おいしい桃を送って頂いています。 飛騨ももの説明の中に、久々野、国府、古川ときているのに、高山の名を含まないのは高山の果樹園さんに失礼だと思いましたし、疑問に思いましたのでコメントさせていただきました。 もし、旧高山市で桃が栽培されていることを知らないのであれば、これを機会に高山にもおいしい桃があるんだと知っていただけたら幸いです。 Posted on 2014年08月05日 18:05
いしまる さんのコメント ふくやまさま この度はコメントありがとうございます。 ご指摘いただきましたとおり、旧高山市でも果樹栽培はされておりますね。 高山グリーンホテル近辺でも何件かの果樹園さんがあり、私自身も朝市や直売所で果実の購入をしております。 誤解を招くような表現をお詫びいたします。 今後は、誤解のないような記事更新に努めさせていただきます。 Posted on 2014年08月08日 00:32
しかし、
旧高山市にも飛騨ももを作ってみえる果樹園さんはたくさんあります。
私も高山の果樹園さんから毎年おいしい桃を送って頂いています。
飛騨ももの説明の中に、久々野、国府、古川ときているのに、高山の名を含まないのは高山の果樹園さんに失礼だと思いましたし、疑問に思いましたのでコメントさせていただきました。
もし、旧高山市で桃が栽培されていることを知らないのであれば、これを機会に高山にもおいしい桃があるんだと知っていただけたら幸いです。