ひ~なさ~~ま見せとくれっ!

明日はひな祭り。
女の子がいるご家庭では雛人形を飾っているのではないでしょうか。

飛騨地区の高山市久々野町の一部や下呂市小坂町、萩原町などでは「ひな祭りの日」イベントがあります。
『がんどうち』と呼ばれるこのイベントは、近所のチビッコたちが雛人形の飾っている家庭をまわるのです。
「ひ~なさ~~ま見せとくれっ!」と言ってはアチコチまわり、お菓子を貰うチビッコ達の年に一度の夢のイベント(笑)
小坂町出身の私も、小学生までは毎年楽しみな一日でした♪


高山市街地でも昔は「がんどうち」の風習があったようです。
飛騨物産館内の音羽屋では「がんどうち」を体験できるイベントを開催中です。
「ひ~なさ~~ま見せとくれっ!」と言って雛人形の感想をお店の方に伝えるとお菓子がもらえます。
飛騨高山のひな祭りは一ヶ月遅れの4月3日。
4月3日までに音羽屋さんにて「がんどうち」体験をしてみては・・・


ひ~なさ~~ま見せとくれっ!
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ひ~なさ~~ま見せとくれっ!
    コメント(0)