お酒の勉強

本日は、社内研修の一環としてお酒の勉強会を開催しました。
若手スタッフを対象とした研修。
日本酒、ワイン、カクテルについての勉強となりますが、講師は当ホテルの中堅社員たちです。
今春入社したスタッフにはまだ未成年者も含まれているので試飲する事は出来ませんでしたが、お酒についての知識を学びました。
日本酒ではお酒の種類や飛騨の地酒の歴史などについてを解説。
ワインではワインの種類やソムリエナイフを使用した抜詮の方法などを勉強。
カクテルでは、シェイカーなどを使用したカクテルを実演交えてのレクチャー。
3人の講師共最後には、「とにかく種類を飲んでみましょう。」
やっぱり、自分の舌で味わった感想で知識を覚えていく事が重要なようです。
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。