ボジョレーヌーボー

ボジョレーヌーボー
年に一度のお楽しみ。
今日はボジョレーヌーボーの解禁日です。
無国籍料理バイキング「グリーンドア」ではボジョレー解禁イベントを開催致しました。


テーマは今年生誕200年を迎えた作曲家ショパンとシューマンの「二人の愛の物語」をテーマに、高山市出身の平野嘉世子の歌声をご来場頂いたお客様は聞き入っておりました。

さて、今年のボジョレーヌーボー。
味の方はどうなんでしょうか??
まだ、今年のボジョレーを味見していないので、皆様が飲まれてるボジョレーが羨ましいのですが。。。
平野さんのライブを前に、メルシャンのワインアドバイザーより、ボジョレーについての解説や今年の出来についてお話がありました。
今年のボジョレーは、香り高く仕上がっているとの事。

皆様は、もうボジョレーを楽しまれましたか??

私も早く帰って、ボジョレーを味わいたいと思います。


ボジョレーヌーボー
ボジョレーヌーボー
ボジョレーヌーボー
同じカテゴリー(■ホテル情報)の記事

この記事へのコメント

週休二日酔® さんのコメント

✈✈✈ 日本の ワイン

 ましてや ボジョレー・ヌーボー の情けない うぬぼれ

 ペットボトルで ワインなんて ・・・

 フランスが よく黙って居るな~~と ・・・!

田崎氏 も ・・・
Posted on 2010年11月18日 22:17

いしまるいしまる さんのコメント

週休二日酔さま
レス、遅くなってしまいました。
最近増えてきたスクリューキャップといい、ボジョレーのペットボトルといい、ワインをカジュアルに考えるのか。。。
ペットボトルのボジョレー、結局自分は実物すら見ていません。
Posted on 2010年11月25日 13:49
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ボジョレーヌーボー
    コメント(2)