真多呂人形入れ替え


本日、ラウンジ「木乃香」前に展示しております真多呂人形を入替をいたしました。
真多呂人形は古今流真多呂人形 飛騨支部会長である岩田真紫藻さんとそのお弟子さんたちによって並べられます。
今回の展示テーマは『歓月の宴』
平安朝の殿上上人達が月を愛でる様子を表現しています。琵琶や笛、琴などの楽器と共にお月見をしている様子を表現しています。
岩田真紫藻さんは、飛騨高山の代表的なフリーペーパー「さるぼぼ倶楽部」の今月号に登場しています。
表紙の人形が真多呂人形。巻頭記事である「飛騨歴史探訪 多岐に優れた才を持つ、飛騨の先人
町人学者 田中大秀」にて撮影モデルとして田中大秀ゆかりの地を訪れていました。
さるぼぼ倶楽部をお持ちでない方は、WEB版の月刊さるぼぼでご覧頂くことができます。
http://www.sarubobo.jp/index.html
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。