HOME › お土産処『飛騨物産館』 ›
令和6年度の新米が入荷しました
ブログ担当です
高山祭も終わり、秋も本番!
新米の美味しい季節がやってきました!
今回は、飛騨物産館で現在販売中の新米3種類をご紹介します。

飛騨地域で一般的に食べられる機会の多いお米です。
炊きあがりの粒のふくらみが良く、一粒の大きさが大きく、ツヤがあるのが特徴です。
また、甘みが強く、噛んでいくうちに出てくる旨みで、お米本来の味を楽しむことができます。

下呂市萩原町で偶然発見され、原種管理を徹底した品種「いのちの壱」の中で最高級のお米を「龍の瞳」と言います。
日本人が最も好む柔らかさと、モッチリ感のバランス、米本来の美味しさを追求した希少米です。

下呂市の源丸屋ファームと高山市上宝町のまんま農場の合同会社、まん丸屋さんで出荷されているお米。
「いのちの壱」の中でも岐阜県の飛騨及びその周辺地域の中山間地域で栽培することにこだわり、独自に定めた栽培基準に則って栽培したものだけが“銀の朏(みかづき)” のブランド名で販売されます。
驚くほど大きな粒、極上の食感が特徴のお米です。

当ホテルのお食事にも一部使用させていただいている、上宝町・和仁農園さんの新米は今月下旬頃に販売開始予定です!
来月には、新米の即売会も予定しておりますので、ぜひお越しください!


高山祭も終わり、秋も本番!
新米の美味しい季節がやってきました!
今回は、飛騨物産館で現在販売中の新米3種類をご紹介します。
飛騨こしひかり

飛騨こしひかり
2㎏ 1,900円
1㎏ 972円
2㎏ 1,900円
1㎏ 972円
飛騨地域で一般的に食べられる機会の多いお米です。
炊きあがりの粒のふくらみが良く、一粒の大きさが大きく、ツヤがあるのが特徴です。
また、甘みが強く、噛んでいくうちに出てくる旨みで、お米本来の味を楽しむことができます。
龍の瞳

龍の瞳
3㎏ 3,800円
1㎏ 1,400円
3㎏ 3,800円
1㎏ 1,400円
下呂市萩原町で偶然発見され、原種管理を徹底した品種「いのちの壱」の中で最高級のお米を「龍の瞳」と言います。
日本人が最も好む柔らかさと、モッチリ感のバランス、米本来の美味しさを追求した希少米です。
銀の朏(みかづき)

銀の朏(みかづき)
3㎏ 3,800円
1㎏ 1,310円
3㎏ 3,800円
1㎏ 1,310円
下呂市の源丸屋ファームと高山市上宝町のまんま農場の合同会社、まん丸屋さんで出荷されているお米。
「いのちの壱」の中でも岐阜県の飛騨及びその周辺地域の中山間地域で栽培することにこだわり、独自に定めた栽培基準に則って栽培したものだけが“銀の朏(みかづき)” のブランド名で販売されます。
驚くほど大きな粒、極上の食感が特徴のお米です。
和仁農園の新米は今月下旬入荷予定!

当ホテルのお食事にも一部使用させていただいている、上宝町・和仁農園さんの新米は今月下旬頃に販売開始予定です!
来月には、新米の即売会も予定しておりますので、ぜひお越しください!

■和仁農園 新米量り売り 2024
【開催期間】
2024/11/1(金)~11/3(日)
【場所】
飛騨物産館 特設コーナー
【開催期間】
2024/11/1(金)~11/3(日)
【場所】
飛騨物産館 特設コーナー
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。