秋の高山祭 2024

秋の高山祭 2024

今年の高山祭は晴れてほしい!ブログ担当ですanimal06

明日はいよいよ秋の高山祭 2024!
毎年10月9日、10日に行われる飛騨高山の伝統的な祭行事です!

今回は、秋の高山祭の各日の日程と見どころをご紹介します。

1日目:10/9のスケジュール

秋の高山祭 2024

初日となる9日は、以下の行事が予定されています。

■10/9 スケジュール
・9:00~17:00 屋台曳(ひ)き揃え
・12:00~12:20頃/14:00~14:20 からくり奉納
・13:20~15:30頃 御神幸
・13:30~16:00 屋台曳き廻し
・18:15~20:30頃 宵祭

注目はやはり、1日目の夜のみ行われる宵祭(よいまつり)!
陽が落ちると各屋台に約100個もの提灯が灯され、町中をゆっくりめぐる姿は幻想的です。

また、屋台の曳(ひ)き廻しは、1日目の午後のみ行われますので、見たい方は見逃さないように注意しましょう!

2日目:10/10のスケジュール

秋の高山祭 2024

2日目、最終日となる10日は、以下の行事が予定されています。

■10/10 スケジュール
・9:00~16:00 屋台曳(ひ)き揃え
・11:00~11:20頃/13:00~13:20 からくり奉納
・8:30~12:00/13:30~16:00頃 御神幸

からくり奉納は、各日2回、櫻山八幡宮の境内で行われます。
秋の高山祭では、布袋台が唯一からくり奉納を行い、毎年大変な人出が予想されます。

だいたい奉納開始の30分前くらいから人が集まり始めるので、最前列で見るには、1時間前くらいに屋台の前で待っていれば確実に見ることができるでしょう。(ブログ担当調べ)

長時間の立ちっぱなしが難しい、人ごみが苦手な方は、YouTubeのライブ配信もあるようです。
こちらもぜひご活用ください!

■YouTube配信
【飛騨・高山観光コンベンション協会】
https://www.youtube.com/@hida_takayama_tourism/streams
【飛騨高山ケーブルネットワークHit net TV!】
https://www.youtube.com/@hitnettv


今年から雨天でもからくり奉納がおこなわれる!?

秋の高山祭 2024
2023年(昨年)の様子:高山祭といえば、祭屋台!とあって多くの方が行列を成していました。

櫻山八幡宮公式Instagramによると、今年は雨天の場合でもからくり奉納を行う予定とのこと!


高山祭は春・秋どちらも天気が崩れることが多いともいわれ、「せっかくからくりが見たくて高山祭に来たのに…」というお声も聞く中、これはとってもうれしいお知らせです。

また、高山祭屋台会館では、例年雨天の場合は、入場料半額で屋台を公開してくださっているので、雨でもぜひ出かけてみてくださいね!

<開催情報>
秋の高山祭 2024
期間:2024/10/9(水)、10(木)
※宵祭は10/9のみ開催
岐阜県高山市 櫻山八幡宮周辺

◎屋台曳揃え:10/9、10の9:00~17:00頃
◎屋台曳き廻し:10/9の13:30~16:00頃
◎御神幸:①10/9の13:20~15:30頃、
     ②10/10の8:30~12:00と③13:30~16:00頃
◎宵祭:10/9の18:15~20:30頃
◎からくり奉納:
 ①10/9の12:00~12:20頃と②14:00~14:20頃
 ③10/10の11:00~11:20頃と④13:00~13:20頃
※天候により変更・中止になることがあります。
同じカテゴリー(■飛騨高山観光)の記事
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
秋の高山祭 2024
    コメント(0)