【南飛騨探訪③】がんだて公園

ブログ担当ですanimal06

先日、飛騨小坂出身の職場のえらい人にご案内いただき、下呂、萩原、小坂に行ってきました!高山からも車で1時間ほどで行ける、今の時期のドライブにもぴったりなエリアです。

【南飛騨探訪】と題して不定期で更新していきます。
第2回はこちら⇒「【南飛騨探訪②】巌立峡ひめしゃがの湯 飲泉場

第3回目となる今回は、エメラルドグリーンの絶景が楽しめる!
飛騨小坂「がんだて公園」をご紹介します。
【南飛騨探訪③】がんだて公園

がんだて公園は、高山グリーンホテルから車で約43分のところにあります。
下呂温泉と飛騨高山の途中にあるので、二つの観光エリアの移動途中に立ち寄れるスポットです。

巌立峡(がんだてきょう)とは?

「巌立」とは、約5万4千年前の御嶽山噴火の際に流れ出した溶岩で形成された溶岩流の台地の断面のことです。
断面は、長さ上流17キロに渡って続き、「日本一の溶岩流」や「緑のグランドキャニオン」とも言われるそうな。

▽公園の駐車場から川を挟んですぐの位置から見える「巌立」
【南飛騨探訪③】がんだて公園
写真だと「築山程度かな?」と思うのですが、良い意味で期待を裏切られる大きさ。マンガ好きのブログ担当は『進撃の巨人』的な壁の大きさを感じました。

夏にぴったりの滝スポット

公園内には、滝が多くあり「滝めぐりコース」が整備されています。
主要な滝には「三ツ滝」、「あかがねとよ」「からたに滝」などがあり、暑い季節にぴったりです。

▽駐車場からすぐのコース起点で環境維持協力金300円を支払ってから滝めぐりをします。
【南飛騨探訪③】がんだて公園

今回は、この後の予定もあったので、コースのほんの序盤「滝見橋」あたりまで行ってきました。

▽赤い橋「滝見橋」
【南飛騨探訪③】がんだて公園

▽苔むした道は湿度の高さを感じさせます。
【南飛騨探訪③】がんだて公園

溶岩台地がすぐそばに迫る道を進みながら、歩くこと10分程で神秘的なエメラルドグリーンの美しい景色が広がります。

【南飛騨探訪③】がんだて公園

▽滝めぐりコースに入る前と後では、体感温度が5度くらい違いました。
【南飛騨探訪③】がんだて公園

現地に行くまでは知らなかったのですが、実は車でも主要な滝スポットまで行くことができます。
「歩くのいやだ~」という方は、車道ルートでの散策もできちゃうのはうれしいポイントですね。

ふかふか天然酵母パン ひこまさ2号店

20分ほどの散策のあとに、駐車場まで戻って来て「がんだて茶屋 ひこまさ2号店」をのぞいてみました。
「ひこまさ」は飛騨小坂駅から徒歩4分の場所にある国産小麦、天然酵母を使用したパンを販売しているパン屋さんです。
テレビ番組『人生の楽園』でも紹介されたこともある人気のお店。

【南飛騨探訪③】がんだて公園

その2号店が今年、がんだて公園の駐車場内にある「がんだて茶屋」の中にできました。
大人気のようで、うかがったのは朝10時頃でしたが、ほぼ完売状態!

▽レーズンとクルミがぎっしりなブドウパンを買うことができました。
【南飛騨探訪③】がんだて公園

水分が多くしっとりしたパン生地には、焼いてもサクッとした食感に少しもっちり感が残って、とっても美味しい。

おすそ分けしたパン大好きな職場の先輩によると「今のところ(飛騨の中では)私にとって一番になりました」とのこと。
これは、いつか飛騨小坂駅前の本店にもお邪魔したいものです・・・!

▽「がんだて茶屋 ひこまさ2号店」では、パンはもちろんコーヒーやハンドメイドのチーズケーキ、イワナのから揚げなどが味わえます。
【南飛騨探訪③】がんだて公園

ブログ担当は今回初めて行きました。
「飛騨の自然」と言うと結構ありふれているようにも感じますが、
「巌立峡」は想像以上に「大自然」!

この夏にぴったりの涼やかスポット「がんだて公園」。
飛騨の自然やおいしいグルメをぜひ楽しんでみてください!

■スポット情報
がんだて公園
【南飛騨探訪③】がんだて公園
開放期間:春~秋
住所:岐阜県下呂市小坂町落合2360
環境維持協力金:1人300円
WEB:飛騨小坂観光協会/小坂の滝めぐり・がんだて公園instagram

がんだて茶屋 ひこまさ2号店
【南飛騨探訪③】がんだて公園
営業期間:春夏秋の毎日営業
営業時間:10:00-15:00くらい
住所:岐阜県下呂市小坂町落合2375−2 がんだて公園駐車場
WEB:instagram
※臨時休業は事前にinstagramでお知せ
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【南飛騨探訪③】がんだて公園
    コメント(0)