【2023年】お土産アワード~グルメ部門~

最近、学生時代ぶりにボーリングをしたらとんでもない(悪い方)スコアで、
我ながら驚いたブログ担当ですanimal06

7,000点を超えるお土産の中から、
2023年に最も注目された商品、人気のおすすめ商品を物産館スタッフが決定いたしました!

今回は、その中からグルメ部門のお土産をご紹介いたします♪

👑グルメ部門 グランプリ
飛騨すくなかぼちゃの濃厚生スイートポテト
【2023年】お土産アワード~グルメ部門~
2021年に発売「期待のルーキー賞」受賞、2022年も「今年も活躍したで賞」を受賞し、今年遂に売上トップとなり「グルメ部門 グランプリ」の栄冠に輝きました。
飛騨の伝統野菜「宿儺かぼちゃ」を使用した飛騨ならではのスイートポテト。
1個入のバラ売りからあり、ちょっとしたお土産やご自分のお土産にもピッタリの商品です。(価格 バラ270円、4ケ入1,296円)

👑老舗の今や看板商品で賞
招福猫子まんじゅう
【2023年】お土産アワード~グルメ部門~
創業百余年、老舗和菓子処「稲豊園」のかわいい猫の顔をかたどったSNS映えするおまんじゅう。
口コミで話題が広がり、年々売上も右肩上がり。飛騨を代表するお土産のひとつに加えたい和菓子です。
それぞれに個性を持たせるために、皮生地も中のあんもすべて異なります。一匹一匹、すべて手作業のため、表情や形、柄が少しづつ違います。
「お嫁に行ってらっしゃいという気持ちで送り出しております。」と稲豊園さんがおっしゃっております。(価格 5個入1500円)

👑飛騨のお土産といえばやっぱりこれで賞
めしどろぼ漬
【2023年】お土産アワード~グルメ部門~
今年も飛騨のお土産といえばやっぱりこれ!
食品部門でもダントツも売上トップを誇り、度々テレビ番組でも取り上げられ、今や飛騨を代表するお土産です。
飛騨名産の赤かぶ漬けを塩漬けにして刻んだお漬け物。
単なる漬け物にとどまらず、お茶漬けやおにぎり、ご飯のふりかけといった様々な召し上がり方ができます。
変わり種としてチャーハンの具材に使うと、辛味がピリッと効いて絶品な仕上がりになります。(価格 180g 432円)

👑今年も飛騨の銘酒で賞
蓬莱 純米吟醸家伝手造り
【2023年】お土産アワード~グルメ部門~
「飛騨を代表するお酒は何ですか?」とお客様に聞かれお勧めできる日本酒です。
日本酒部門ででも今年もダントツの売上トップに輝きました。
全日空国際線ファーストクラスにも採用され、全国酒類コンクール第1位やワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞を同時制覇。
その他にも名だたる賞にいくつも選ばれた飛騨を誇る銘酒です。(価格 720ml 1,540円)

👑高山らーめん賞
麵屋しらかわ
【2023年】お土産アワード~グルメ部門~
お店に食べに行けばいつも行列の超有名人気店の高山らーめん。
魚介醤油味のだしで、ゆず果皮・黒胡椒がついており、さらにさっぱりとおいしくお召し上がりいただけます。
数々のテレビ番組にも紹介され、食べログ高山らーめんランキング1位を獲得。
あのミシュランも認めた至高の飛騨高山中華そばです。
行列に並ぶのを諦めた方やご家庭でももう一度名店の味を味わいたい方におすすめです。(価格 2食入600円)

👑飛騨の食品賞
緑亭 朴葉みそ
【2023年】お土産アワード~グルメ部門~
飛騨の郷土料理でもあり、ホテルの日本料理「緑亭」特製の朴葉みそです。
料理長が醸造元「角一」のこうじ味噌に吟味した素材・調味料で独特の味付けをし、じっくり炊き上げたものです。
朴葉を水に濡らし柔らかくして、その上にお味噌をのせ焼きながら温めてお召し上がりください。
お好みに応じ、ねぎなどの薬味をのせるといっそう風味が引き立ちます。
売上でも常に食品部門の上位に食い込み、飛騨のお土産としておすすめできる商品です。(価格 朴葉2枚・味噌2食入670円)

今回紹介したお土産は、すべて飛騨物産館で購入できます♪

ご自宅で召し上がってもよし、お土産に贈ってもよし!
どなた様にもご満足いただける、飛騨の産物が勢ぞろい!
ご購入の際の参考になさってくださいね。

「グッズ部門」も近日中にご紹介します!
お楽しみに♪

■お土産処 飛騨物産館
[場所]1階(高山グリーンホテル)
[営業時間] 7:00~22:00
[TEL]0577-33-5505(飛騨物産館直通)
同じカテゴリー(お土産処『飛騨物産館』)の記事
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【2023年】お土産アワード~グルメ部門~
    コメント(0)