飛騨版画喫茶ばれんへ行ってきました

飛騨版画喫茶ばれんへ行ってきました

上三之町にある「飛騨版画喫茶ばれん」さんへ行ってきました。

建物は400年前の商家の形態をそのまま残し、47年前の1973年に飛騨版画を展示する喫茶店としてオープンされました。
店内には、数々の版画やアート作品が飾られています。
ほとんどが飛騨出身の方の作品で、購入できるものもあります。

飛騨高山は古来より木に恵まれ、昔から盛んな木版画は「飛騨版画」と呼ばれていました。
店名の「ばれん」は、木版画を摺る際に用いられる道具からきているんです。

二階席は、古い町並みを眺めながらゆっくり過ごす癒しの空間。
飛騨版画喫茶ばれんへ行ってきました

↓こちらの大きな版画は、オープン当初の高山市立松倉中学校の卒業生(左)と先生(右)の作品です。現在では還暦を迎えた当時の卒業生が、たびたびお店に訪れ、昔を懐かしむそうです。
飛騨版画喫茶ばれんへ行ってきました

さて、私が注文したのは、お店の看板メニュー
・ちゃつ甘味 緑茶付(950円込)  ※コーヒー付(1,200円込)
この「ちゃつ」というのは、昔お祭りのときにご馳走を盛りつけるのに使用されていたお皿を意味します。
写真の黒いお皿がその「ちゃつ」です。

餡は、北海道大納言小豆を使用し、お店で手作りされているんです。
とても美味しく、白玉との相性抜群なので、ぜんざい(850円込)やクリームぜんざい(850円込)も食べたくなりました☆
飛騨版画喫茶ばれんへ行ってきました


その他、ケーキやパフェなどのスイーツもありますよ。
飛騨版画喫茶ばれんへ行ってきました
飛騨版画喫茶ばれんへ行ってきました


版画やアートが好きな方、ゆっくりスイーツを楽しみたい方におすすめ☆
ぜひ一度、寄ってみてください♪


飛騨版画喫茶ばれん
住所 岐阜県高山市上三之町107
TEL 0577-33-9201
OPEN 8:30~17:00 (冬は木曜定休)
高山グリーンホテルから徒歩16分
陣屋から徒歩2分



hida-ch_face2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆hida-ch_face2
飛騨のたばるチケット加盟店
☆高山グリーンホテルオリジナル☆
200円お得なまち歩きクーポン!
ご宿泊のお客様のみ購入OK!
フロントで販売中!
ばれんは カフェ⑰
飛騨版画喫茶ばれんへ行ってきました
hida-ch_face2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆hida-ch_face2


同じカテゴリー(■飛騨高山観光)の記事

この記事へのコメント

k. さんのコメント

ふらっと気になり版画喫茶ばれんでコーヒーを飲み、
これが私の好みの味。気に入った版画も買って来ました。
Posted on 2021年04月17日 21:55

TGH営業企画TGH営業企画 さんのコメント

ブログをご覧いただきありがとうございます。この投稿をご覧になってお店へいらっしゃったとのことを伺い、大変嬉しいです。今後も読者の皆様の心を動かす情報をお届けしたいと思います。コメントいただきありがとうございます(^-^)
Posted on 2021年04月18日 09:04
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
飛騨版画喫茶ばれんへ行ってきました
    コメント(2)