新型特急車両 ~HC85系~

名古屋と飛騨高山を結ぶ特急ワイドビューひだ号の車両が2022年度を目標に新型車両となることが年末に発表されました。そして、今は新型車両による試運転を重ねている様です。

先日も高山駅には試験走行車両と思われる新型車両のHC85系車両が止まっており、その奥には現行車両あるキハ85系車両。
夜間で暗くスマホしか持ち合わせていなかったのですが、写真を撮ってきました。

非電化線区となる高山線はディーゼルエンジンを搭載した車両にて運行しております。新型車両についてはエンジンで発電した電力と蓄電池に貯めた電力を組み合わせ、モーターを回して走行することで、安全性・ 快適性の向上や環境負荷の低減が期待できるハイブリット車両となります。
安全性はもちろんですが、山間地域を走行するこの路線にとって、「快適性の向上」というのがとても楽しみな点です。

1年間を目処に走行試験を重ねるようです。見慣れない車両が高山線を疾走する姿を目にすることでしょう。

新型車両に乗るのも楽しみですが、長年お世話になったキハ85系車両にも感謝を込めて乗車したいと思います。


新型特急車両 ~HC85系~
新型特急車両 ~HC85系~
新型特急車両 ~HC85系~
新型特急車両 ~HC85系~


JR東海によるプレスリリース
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039001.pdf
同じカテゴリー(■飛騨高山観光)の記事
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新型特急車両 ~HC85系~
    コメント(0)