真向兎

真向兎高山陣屋を観光すると、各部屋にウサギの形をした釘隠しがあることをご存知ですか?

このウサギを『真向兎(まむきうさぎ)』と呼ばれており、火事を起こさない為の守り神として、兎の耳は大きい事より民の声を聞き良政を行なうとの象徴、そして兎は子だくさんの為に安産のお守りとして使われていました。

この「真向兎」を使い、飛騨高山旅館ホテル共同組合でおみやげを考案致しました。
あぶらえを使ったサブレです。
あぶらえとは「エゴマ」の事で、飛騨地方では五平餅やおはぎなどに使われています。香ばしい香りと粒々の食感が楽しめる食材です。

真向兎
商品は3種類。
缶入り10枚 740円
箱入り(小)12枚 630円
箱入り(大)24枚 1,050円

新しい、飛騨高山土産をどうぞお求め下さいませ。
同じカテゴリー(■ホテル情報)の記事
コメントありがとうございます。確認後、掲載させていただきます。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
真向兎
    コメント(0)